曇天の続き

Diary > 2020 > 03 > 26 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2020-03-26 Thu.

回遊

2020-03-26

ネタで乗り切ろう。

東京が封鎖されそうな今こそ、主要幹線は大宮と船橋をダイレクトに結ぶ「東武アーバンパークライン」であるべきなのだ!

さて、西側を回るためにはどのルートがあるのだろう。
鉄道は小海線までいかなければならないが、道路であれば、秩父と甲府を結ぶ雁坂トンネルがある。
掘っておいてよかった。

改めて国道140号について調べてみると、少し意味の分からないことばが出てきた。

「トンネル内分岐」。

駒ヶ滝トンネルというのがあって、洞内は信号による一方通行なのは、まだ受容できる。
それに加えて、トンネル内に交差点。
写真で見てもよくわからない概念である。

それほど重要でない道路なのかと思いきや、分岐の先は有名なパワースポットである三峯神社へ至る道路である。
先日、三峰口駅まで往復してきた際、三峯神社行きのバスが止まっていて、「ちょっと行ってみるか」とバスに乗りかけそうになったが、その気持ちを抑えて、来た列車で帰った。
今となっては、それで良かったように思う。

もっとも、駒ヶ滝トンネルは2013年11月に廃道となり、新たに秩父湖大橋が架けられた。
三峯神社がパワースポットとして僕の耳に届き始めたのもそのころだったし、行くのには以前ほど苦労することはないようだ。

まさに、アメイジング・秩父である。
つげ義春なら好みそうだし、僕もひなびた土地を描くつげ義春の文章は好きだが、実際には決して行きたくない。

Link
Diary > 2020 > 03 > 26 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0