繁茂
実に、改編期らしい結婚発覚で、めでたい。
実に、改編期らしい結婚発覚で、めでたい。
父親に電話をかける。
先日の台風の被害状況を尋ねられた。
房総南部はひどいものだが、自宅周辺では特に被害が出ていないことを伝えると、「それは、ふがいいね」と返された。
僕は「ふがいい、とはなんね」と聞いたが、父は「そういう言い方があるんよ」と返した。
この年になって親から言葉を教えてもらい、自分の不勉強を恥じ、「後で辞書を引くよ」と返した。
また父をがっかりさせてしまった。
辞書を引いてもよくわからなかったが、おそらく「符が良い」という漢字をあてるのだろう。
「運がいい」という意味のようだ。
たしかに、台風の被害がなく、運がよかった。
ところで、以前より半ば冗談めいて、「千葉から先の房総半島こそ、文明が行き届いていない」と言ってきたのだが、それは冗談ではなく、「東京の隣」という「油断」が拍車をかけて、「行き止まり」である房総半島に文化や情報の伝達を阻害している、と思っていた。
それが現れたとは決して思わないが、それほど遠くない地域の状況が今でもあまり実感できない原因は、自分の関心の薄さにあるのだと思う。
「小倉駅北口にIR施設誘致する動き」というニュースが報じられた。
僕は、現状追認主義者なので、なるようになったらそれに適応することにする。
これが実現したら、競輪、競馬、競艇、ちょっと離れてオートレースのラインナップが、より充実する。
さて、「カジノがないとMICEとは呼べないし、そんなところには行かないよ」などという人たちが、来て何をするのか、興味がある。
それに、あのあたりの出入りが制限されるようになったら、少し寂しい。
要するに、「あなたの番です」とは、「クリスマスキス〜イブに逢いましょう」みたいなものなのかな。
正しく受け止めてもらえなかった…。
それでも、最終回の評判を見ると、やはり末路の類似性を感じる。
視聴者として、ちゃんと学習していた。
「オードリーのオールナイトニッポン」を聴収。
この日の放送は、むつみ荘からの生放送だった。
ブレイク前を振り返る、いい放送だった。
中でも印象的だったのは、「ケツチャン」。
過酷なゲームの絶対王者は、マエケンこと前田健…。
電車内で聞いていて、こらえきれず吹き出してしまった。
あくまでも自分の備忘のために記すのであり、詳細は書けない。
冥福を祈る。