曇天の続き

Diary > 2002 > 08 | Calendar | RSS 1.0
2002-08-30 Fri.

やめられない

2002-08-30

珍しく朝からご出勤.昼飯もそこそこにして,研究に励んだていを見せつける.原宿の「じゃんがら」に寄って帰宅.「北の国から 総集編」を見に帰らなかったほどやってみました.まあ,ビデオにはとったけどね.

Link
2002-08-26 Mon.

意味不明

2002-08-26

TSKで,かねてからフィーチャーされていたSTMについにTRY.また新たなる楽しみを見つけてしまった.

Link
2002-08-23 Fri.

蛍雪

2002-08-23

あつかましくも,知人邸で「北の国から 総集編前編」を見ることになる.はさみ入れまくりで何がなんだかわからないままに話が進んでいったが,まあしょうがないね.ワンパターンだけど,ピン札に泥がついているのを純が見てしまうシーンでは,やはり涙ぐんでしまう(朝の「めざましテレビ」でこのシーンがチョコッと流れただけでも泣いてしまったのだ).ところで,東京に向かう純を五郎と蛍が見送るシーンで,トラックで追いかける五郎は途中でこけてしまうんだけど,あれってほんとのところ,田中邦衛の演技なんだろうか? あるいは杉田成道の演出なんだろうか? いまだにこの疑問が解決できないが,誰か決定的な答えを持っていないだろうか? どうでもいいけど,僕は高校3年の頃この問題で知り合いと仲が悪くなるほどけんかしたことがある.いや,若いやね.

それにしても,中嶋朋子はすばらしい.演技がうまいことを改めて実感.れいちゃんの小屋で,五郎が純の東京行きを許すことを蛍が純に伝える演技は,中嶋朋子の演技が深すぎるのか,今回見てようやく理解できたシーンだった(ひとりで熱くなっているが,気にせず先に進もう).彼女の演技のうまさは「つぐみ」によく現れている.このときの牧瀬理穂の演技は見てられないけど,比較対象としては充分な役割を果たしているといえよう.

Link
2002-08-22 Thu.

夏だね

2002-08-22

バイトに行き,髪を切っての登場.午後6時半に来て,1時間で帰っちゃいました.帰路の途中で,盆踊りに出くわす.昨日もやってた.

Link
2002-08-21 Wed.

黒ヒゲ

2002-08-21

飲みすぎて昼ごろ起きる.研究室に来たらM1が集合していたので,M1黒ひげを久しぶりに行い,新しい席が決まる.4番目に勝ったわけだが,まあ悪くない席と言えよう.

Link
2002-08-20 Tue.

パネル

2002-08-20

今日は研究室の引越し.乱れる.

Link
2002-08-16 Fri.

いつもどおり

2002-08-16

この日はTSKに長い時間はまっていた記憶がなんとなく残っている.

Link
2002-08-13 Tue.

フレーズ

2002-08-13

神宮外苑で行われた花火大会を,屋上で見るという何とも粋なことをやってみた.「ノルウェイの森」よろしく,左手に新宿の灯り,右手に渋谷の灯りをつかみ取れるような景色だった,とアホなことを記してみたりする.それにしても,遠くで見る花火というものは不思議なものだ.音もないだけでなく,その小ささ自体がやけにリアルさを欠いたものに見える.昔,スーパーファミコンでマウスを使ってハエをたたき殺すゲームがあったけど(もちろん自分で買ったわけじゃない.僕がファミコン関係のアクセサリで欲しいと思ったものは,唯一「ファミリーベーシック」だけだ),遠くから見る花火はまさにそのたたき殺されたハエの残骸のように見えた.私の長く無為な夏は,遠い花火のように過ぎていくのであった.

Link
2002-08-09 Fri.

暑い

2002-08-09

この日は,福生に行った気がする.

ビアパーティーもあった気がする.

大勢で紅白屋にも行った気がする.

そんな毎日日記なんてつけてらんないよね.

Link
2002-08-05 Mon.

アウトドア

2002-08-05

久しぶりの登場.午前中は航空機観測の手伝いで福生に行ったけど,結局は天候が悪く中止に.自然相手の作業なのでしょうがない.

午後になって,研究室に戻ってくる.そういえば,ACRSのアブストを出していなかったことに気づく.まあ,何とかなるだろう,と自分勝手に思い込み,対象にしている衛星データを心ゆくまで眺める.

帰りに寄り道して,赤坂に行ってみた.赤坂は僕にとって「3大敵地」といえる場所で,ことごとく毛嫌いしているのだが(それが偏狭な性格だと言われてもまったくかまわない),千代田線で研究室まで通っていることだし,1度くらい行ってみるかと思い,地下鉄を降りてみた.目的は赤坂の「じゃんがらラーメン」.悪くない街なんだけど,やっぱり気になるのよ,円盤を上にのせたあの建物が….

Link
2002-08-01 Thu.

整備

2002-08-01

今日は,研究室の環境を整える日にしてみた.

まずは,パルケでコーヒーとインスタントラーメンを買い込む.

研究室に行き,「図解リモートセンシング」を読んでるつもりになり,理解したつもりになる.

研究室の先輩がTSKと何の違和感もなくおっしゃっていたのにはひどく感動してしまった.略語冥利につけるといえよう.

そして,渋谷のさくらやに行きヘッドホンを購入.これで,来週から研究が大いにはかどるだろう.…いや,再来週かな.

Link
Diary > 2002 > 08 | Calendar | RSS 1.0