紅白歌合戦
紅白歌合戦の出場者が決まった. 「テツトモ」「はなわ」「ダンディ」の3組で白組1枠,という僕の予想は見事に外れた. 後は,山田花子は連続スベリ記録を更新するのか? にしか関心が持てそうにない. といっても,結局は見てしまうが.
伊藤多喜雄が出るところが,今年の私の事件の1つを象徴しているようで,個人的にはよい. その代わり,成世昌平の2年連続の落選に,涙する.
紅白歌合戦の出場者が決まった. 「テツトモ」「はなわ」「ダンディ」の3組で白組1枠,という僕の予想は見事に外れた. 後は,山田花子は連続スベリ記録を更新するのか? にしか関心が持てそうにない. といっても,結局は見てしまうが.
伊藤多喜雄が出るところが,今年の私の事件の1つを象徴しているようで,個人的にはよい. その代わり,成世昌平の2年連続の落選に,涙する.
今朝,小林千登勢が亡くなったことをニュースで知る.
土居まさるも死に,「ヒントでピント」が風化していく. 「はい,おっかさん」.
あんなに笑ってくれるスタッフにかこまれて,うらやましい.
で,「ラグ定食」に松永貴志が出ていた. 初めて「宿題」を聞いたとき「こりゃ本物か?」と期待した. しかし,「即興で作曲し演奏するが,演奏し終えた途端にその曲を忘れる」という話を聞いて以来,やや興味を失った. もしかしたら,お笑いの世界で言うところの「本物」のような感じがして.
今日見て,それが確信にまた近づいた.
日曜の夜,山手線外回りの車内で不思議なものを見た. 駒込(あるいは大塚)から乗ってきた黒人がおもむろに厚さ4cm,縦横30cmほどのチェス盤を膝に乗せ,その底から高さ10cmほどのチェスのコマを1つずつ取り出した. そして,コマをチェス盤の上に並べ,チェスを始めた. 興味を引かれたので激しくのぞき込むと,どうもチェス盤にコンピュータが内蔵されていて,コンピュータ相手にチェスをやっているようだった. 後で調べたのだが,table-top chess computerなるものがあるそうだ.
しかし,深夜の山手線である. 平均乗車時間12分(「スーパーテレビ」より得た知識)と言われているこの混雑路線で,わざわざコマを並べ,揺れに耐えてまでして,勝負を付けることで得られる効用は大きいのだろうか? その疑問が今も頭を離れない.
ちなみに,僕は西日暮里で降りたので,彼の勝敗まで見守ることは出来なかった. 残念.
ドラえもんに年賀状を出すと,10万人に返事が来るそうだ.
ドラえもんに年賀状を送ろう!キャンペーン(日本郵政公社).
つまり,2112年以降から年賀状が来ることになる.
…いや,奴はタイムマシンで現代に来ているので,単にはがきが送られて来るだけか.
宛先は,
〒119-0217 東京中央郵便局留 ドラえもん
ちなみに,ドラえもんが支払う年賀状コストは,送料が50円×10万=500万円. これに,デザイン,印刷,広告,抽選費用,版権,などなど….
しかし,送られてきた年賀状はその後どうなるんだろう. まさか,捨て….
東野翠れんブーム到来. モデル,写真家,イスラエル.
なぜ,早く帰ったかというと,渋谷で買い物をしたかったのだ. 本を買う余裕はなかったのだが,ハンズと無印良品に行っていろいろ購入.
ここ最近,シグマリオンIIIが欲しくてしかたない. なので,ビックカメラに実物を見に行った. 値段はそこそこするのだが,ノートPCよりずっと安い. キーボードもやや小さめだが,あまり苦痛にはならないようだ. あと10日物欲が続いたら,たぶん買います. 今月のカードの使用額が限度額を越えているのが最大のネックだが.
日本にいなくてよかったことは,衆議院選挙と女子バレーの雑音に悩まされなかったことであろう. 逆に悪かったことは,バレーの番組に出ている伊東美咲をあまり見なかったことだ.
ところで,伊東美咲は「伊東」であり,「伊藤」ではない. 「いとうみさき」という音を聞いて,聞き覚えのある名前だと常々思っていたのだが,こないだようやく思い出した. 「伊東美咲」ではなく「伊藤美咲」という名の著名人が実際にいたのだ. その「伊藤美咲」とはズバリ,Misiaの本名である. そして,Misiaの名付け親が,元COSA NOSTRAの佐々木潤である. 古き良き時代の話だ.
ついでながら,bonnie pinkの本名は,「浅田香織」である. ボニピンのライブで本名を呼んだら軽くキレるので,やめてあげよう.
20時頃,TSKをやったが,そこで驚くべき変化があった. 全く持って飽きが来ない.
韓国へ行ってきました(-- 2003-11-10 Mon.).
旅行記です.