曇天の続き

Diary > 2021 > 08 | Calendar | RSS 1.0
2021-08-29 Sun.

共創

2021-08-29

「一味違う」と思ったのは、やり取りがあったところだ。

「遠回しに威嚇されているのかな」と、事前にネタを繰ってきていた。
それに対して、「威嚇したのはそっちでしょ」とその場での返しがあった。

「今日の司会の方々はステマやっているんですか」といつものネタがあった。
それに対して、「唯一やっていない3人」とその場での返しがあった。

当然ながら、事前の打ち合わせなどなかったはずだ。
この瞬発的な応酬こそが、自分がTVに求めてきたことだった。
予定調和にひたされすぎていたのか、しばらく忘れていた。

いつかは、FUJIWARA藤本さんとバッファロー吾郎Aさんに期待。

Link
2021-08-16 Mon.

隠滅

2021-08-16

こんな時代になったのに、とても不思議だと思うのだが、自分の生活動線だと、ざわちんを見なくなり、HEY!たくちゃんをよく見るようになった。

Link
2021-08-09 Mon.

戦慄

2021-08-09

ひとまず終わった。

「東京音頭」と「上を向いて歩こう」には、頭を抱えてしまった。
恥ずかしくて、怖い。
これなら、「さよならはダンスの後に」に著作権使用料を分配し、もう1回「セーラームーン」を流してもよかった。

Link
2021-08-06 Fri.

垂涎

2021-08-06

こういうことが言えるような世の中の素地が出来つつあるので、世の中で言ってみる。

あの男、ずっと前から品がないと思っていた。
誰が投票しているのだろう。

名古屋市長のところに、ボクシングやレスリングのメダリストとかが表敬訪問しないだろうか。
同じことをされて反射的に手が出ても、誰も咎めないだろう。

醜悪な妖怪の写真を強制的に見せられて、気分が悪い。

Link
2021-08-05 Thu.

必罰

2021-08-05

「○×クイズ? やる、やる!」

本人がそんなノリだったら止めないけれど、本当にそんなことがあるとでも思っていたのだろうか。

僕は、○×クイズ自体がどこでやってもスベるものだ、と思っている。
1つの事象に対して正誤を問うのは、作り手側の手抜きを指摘されても仕方ない案件だ。

やはり、クイズは3択ないし4択クイズであるべきだろう。
何なら、キーパッドを準備して、島崎和歌子に司会をさせればいい。
「全員、スタンダップ!」と声をかければ、立ち上がるタイミングを間違えずに済むだろう。

Link
2021-08-04 Wed.

失望

2021-08-04

行為について良い悪いを言うつもりは、ない。
ただ、しばらく白鵬関の応援はしないと思う。
残念。

Link
2021-08-02 Mon.

脛傷

2021-08-02

これくらいの年数を生きると、どんな競技であっても、その競技の関係者の過去の不祥事、トラブル、スキャンダルを最低1つは挙げられるようになる。

いや、近代五種については無理だ。
清廉潔白な出自だから、おそらくスキャンダルなど無縁の存在で、詮索するだけ無駄なのではないか。

Link
Diary > 2021 > 08 | Calendar | RSS 1.0