曇天の続き

Diary > 2014 > 05 | Calendar | RSS 1.0
2014-05-31 Sat.

提携

2014-05-31

「突撃!アッとホーム」あってのCMなのだから、むしろ紳士的というべきなのだろう。

Link
2014-05-23 Fri.

鰻梅

2014-05-23

飯を食べながら格闘技は見られません。

Link
2014-05-21 Wed.

演怒

2014-05-21

「手のひら返し」の観測にはうってつけの時期が到来した。

公的機関を監視するためには、社会の各構成員が品行方正な生活を送っている必要がある、と「ミヤネ屋」のラテ欄を見て痛感する。

Link
2014-05-18 Sun.

飛完

2014-05-18

「残念」というのが、率直な感想である。
僕は、活動休止前のライブに足を運ばなかったことを後悔し、活動再開後のライブを心待ちにしていた。

Link
2014-05-05 Mon.

落度

2014-05-05

演出であると重々承知していながらも、「Quick Japan」の対応に腹を立ててしまう。

人によって態度を変える行為を好まない。
取り上げる人物によっては、記事に誤字を見つけた時点で、発行を停止したことだろう。

Link
2014-05-04 Sun.

長缶

2014-05-04

晴れた平日の午後、都心の公園のベンチに座り、缶ビールを飲む。
これは、かなり確実に得られる幸せの1つである。

平日というわけにはいかないが、祝日の昼間、缶ビールを買い、日比谷公園のベンチに座る。
350ml1本では物足りない、かといって2本飲むのも気が引ける。
500mlの缶ビールの存在理由、というものを十分に理解する。

公園の外からは、「かいせーい」とか「ふんさーい」などという掛け声が聞こえる。
僕は、iPodでParis matchの「C'est la vie」を聴き、ビールを飲むことができている。
昼間からビールを飲むことがとがめられない社会に、僕は感謝する必要があるのだろう。

Link
2014-05-03 Sat.

鈍痛

2014-05-03

左腕を上げると、左肩に痛みが走る。

いわゆる「四十肩」と呼ばれるものなのだろう。
恐ろしい話だが、これが現実だ。

いろいろと嫌なことはあるが、痛みは、嫌いな中でも上位に位置する。
付き合っていられない。

肩関節周囲炎は、治る。
時間をかけて根気強く治療すれば、治る。

誰も言ってくれないので、自分で自分に言う。

たぶん、60になれば治っているのだろう。
それまで意識があるとは、期待しない。

Link
2014-05-02 Fri.

食物

2014-05-02

家族というコンテンツは、いろんなバリエーションの売り出し方があるな。

Link
2014-05-01 Thu.

九八

2014-05-01

背中バキボキズのパソ・コン太郎が引退していたことを知る。

記憶に残るコンビ名と、クリエイティブな芸であった。
きっと暮らしていけるだろう。

Link
Diary > 2014 > 05 | Calendar | RSS 1.0