今日の記録
睡眠時間: 9h00
起床時刻: 11:40
昼食: お茶漬け
夕食: ラーメン
睡眠時間: 9h00
起床時刻: 11:40
昼食: お茶漬け
夕食: ラーメン
http://be.asahi.com/20041030/W27/0016.html
http://members.jcom.home.ne.jp/bobsmith/gps/
「be」掲載のこの欄にはいつも感心させられているんだけど,今回ばかりは感動を押さえられなかった.
Degree Conflunce Project もメディアに取り上げられることが多くなってきた.
http://confluence.org/
http://www.toyotahome.co.jp/cm/
トヨタホームのCFでは,家の施工主(寺田農)が職人に対して深々と頭を下げている.
この会社の顧客に対する態度がよく現れているCFだ,と感心.
仕事に誇りを持ち,消費者には頭を下げさせよう,ってことか.
睡眠時間: 7h00
起床時刻: 07:20
朝食: ゼリー
夕食: 牛焼き肉
婚外子の戸籍表示が「子」ではなく「続柄表示」になるそうだ.
ただ,「続柄表示」のため,たとえば「長女」が二人いることになる場合もあるという.
何でこんなことになったかというと,「嫡出子を『子』に改める作業量が膨大だから」だそうである.
http://www.asahi.com/edu/kosodate/TKY200410280354.html
「作業量が多い」というエクスキューズは十分裁判沙汰になると思うのだが,どうなのだろう?
面倒がらずに,システム化して欲しいところ.
電器店で,初めてマッサージチェアを試す.
http://www.mew.co.jp/wellness/momimomi/realprog2/
機械のなすがままに体を動かされ,エアで体が締め付けられる.
「火の鳥 復活編」が思い出される.
10分で飽きる.
すぐに飽きる高級品を永遠に買うことはないだろう.
睡眠時間: 7h00
起床時刻: 07:30
朝食: チョコレート
夕食: 豚ロース焼
佐藤正午 「私の犬まで愛してほしい」
isbn:4087494632
最近読んだ中では,最もはまりこむことができたエッセイ.
特に,野呂邦暢への思い入れと,すばる文学賞をとった「永遠の1/2」の執筆過程がすばらしくよい.
睡眠時間: 5h30
起床時刻: 07:00
朝食: ファーストフード
夕食: ラーメン
小島麻由美 「パブロの恋人」
asin:B0002Q2L5E
平原綾香 「ODYSSEY」
asin:B000176K3S
http://www.shufu.co.jp/magazine/woman/
私は個人的にこの雑誌を応援しているのだが,
“月9"の舞台ウラ 織田裕二を骨抜きにした
矢田亜希子の「小悪魔」視線!
2004年11月9日号のこの記事タイトルは,あまりに貧相.
しかも「ar」2004年11月号の表紙は矢田亜希子だし.
佐藤琢磨,6位.
「めざましテレビ」の「早耳トレンドNo.1」で,臼田あさ美が「千駄ヶ谷」を紹介.
「原宿に近いこともあって,おしゃれな店が増えている」そうだ.
「市ヶ谷,祖師谷」ってただ言いたいだけ.
睡眠時間: 3h00
起床: 06:30
朝食: パン
夕食: コンビニ弁当
栄養ドリンクを飲んですぐ,4時間眠れてしまう体.
F1予選が録画できていない.
睡眠時間: 7h00
起床: 11:30
昼食: カップラーメン
夕食: 赤魚の粕漬け
12時頃,片瀬江ノ島駅へ.
江ノ島を一周.
神社でおみくじを引く.
ありがちな「末吉」.
海岸でパンを食べていると,トビに取られる.
その後,中華街で夕食.
http://www.chinatown.or.jp/
「老正興菜館」にて,お手頃なコース.
そして,大きな地震.
赤レンガ倉庫に抜けようとすると,高架の歩道ができている.
臨港鉄道の高架跡を利用した,「山下臨港線プロムナード」か.
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/tokyowan100/common/100sen/spot/detail_115.html
便利になったものだ.
MUSCLE THEATER が,風景のすべてをぶちこわしにしているけど.
みなとみらい線・馬車道駅に驚きつつ,帰宅.
仕事がとっとと終わったので,昨日に引き続きまたバーゲン.
バッグとマフラーとシャツを購入.
もう1着購入しようと思っていたコートは,もうなかった.
買う気もないスーツを試着.
やっぱ,9万もするスーツは着心地がいいわ.
半額以下だったけど,買えずに終わる.
ビジネスパーソンの必要経費なんで,買いすぎも大目に見てください.
ある友人のウェブには,カウンタが付いている.
あまり頻繁に見ないのだが,こないだ数か月ぶりに思い出したように見てみたら,カウンタが「4996」だった.
で,「5000番目の人には何かあげるから,連絡ください」と書いてある.
試しに1度,ブラウザの「更新」をしてみたら,「4997」になってしまった.
久しぶりに見て,キリ番とって,しかも連絡なんてするわけもないので,見るのも申し訳なくなり,それ以来友人のウェブを見るに見られないでいる.
もう5000は達成したと思うが,こんな状況だといつキリ番を取ってしまうかわからない.
友人のサイトが早く1,000,000アクセスぐらい達成して,僕も安心して見られるようになって欲しいと切に願う.
静岡市が来年から政令指定都市になるそうだ.
いわき市より大きな面積なのに人口70万人そこらで,のぞみもとまらないけど,政令指定都市になるそうだ.
佐賀県も全県合併して,政令指定都市になってみてはどうだろう?
勤務時間後,デパートでやっていたバーゲンに行く.
8回試着して,コートを2着購入.
上越信用金庫で,5800万円が消えた.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000224-kyodo-soci
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004102123657
ルパンじゃあるまいし.
超人気アイドル主演.
http://posren.livedoor.com/detail-15143.html
いかん,66年,間違えた.
もういいって...
http://www.keio.co.jp/
いい加減にして欲しいが,避けられないんでどうしようもない.
またかよ.
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/news/2004/TC0423/
帰りの山手線の混雑ぶりに嫌気がさす.
睡眠時間: 6h00
起床: 07:40
朝食: なし
夕食: ラーメン
寝坊気味に,起床.
外は雨.
懐かしの音楽を聞く.
asin:B0001N1OQU
このころの状況を正確に知らないので正確なことも言えないが,やっぱり言いたい.
「声高すぎ」
amazonに踊らされ,買ってもいいかなと思う.
asin:B00027YHYG
久しぶりに
google:"佐々木潤"
で検索したら,鈴木桃子のアルバムでアレンジをやると書いてある.
asin:B000657OA8
http://okchime.com/momoko/
しかも,10曲目は "World Peace Part2" に位置づけられるとか.
10年目の楽しみ,楽しみ.
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1098003557/36-42
電車が10分止まった程度なのに,遅延証明書をもらう.
ホークスの買い手に,孫正義氏が手を挙げる.
http://www.softbank.co.jp/news/newsrelease/2004release/041018_0001.html
新球団を作るより,賢明のように思える.
ただ,僕としては,「TVQ」か「ジャパネットたかた」に買ってもらいたい.
そうすると,人気も維持できそうだが.
早稲田大学に出かける.
http://www.waseda.jp/
家族が払った入学金が,見事な施設に化けたようだ.
「情報処理技術者試験」を受験.
http://www.jitec.jp/
怖くて,答え合わせできないでいる.
http://school.edu.yahoo.co.jp/school/answer/jyohoshori/20041003/index.html
が,個人情報を売ってまでして,解答が欲しいわけではない.
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/TEN/
中田カウス・ボタンを堪能.
「オレンジ」のいない,幸せな日曜.
しかし,「サザエさん」がない分,マイナス.
今日の夜は,「ナースマンがゆく」vs.「ナースのお仕事 ザ・ムービー」か...
どっちも見ないけど.
エンドレスに続きそうな,こちらもどうぞ.
http://www.ntv.co.jp/skm-3/
女の人が喜んで見るんだろうなー,という番組.
芸能界でよくある展開だなー,とつぶやいてしまう僕.
女の人が3人出ている番組あったよな....
あっ,「拝啓!!刑事プリ夫様」.
google:拝啓!!刑事プリ夫様 末路
まあ,席が空いているのなら,誰かが座るべきなのだと思う.
VodafoneがDoCoMoに吸収合併されないかな,と本気で思う昨今.
1997年当時,TDPを持っていることが都市生活者のステータスだったような.
都市に強い,とかなんとか.
それが,今となっては...
後1か月で携帯電話を買い直す予定だけど,そのころには第3世代が発売されているのかな.
http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20040922/20040922.html
携帯電話を買いなおしたら,この日記に画像が掲載できるようにしてみたい.
「TDPってなんだよ? TPDなら知ってるけど」
村上春樹好き,8年前に映画も見た,しかも「今?」という批判覚悟で,報告.
実は最近,佐藤正午の本を立て続けに読んでいる.
http://homepage3.nifty.com/rains/shogo/
google:佐藤正午
基本の「永遠の1/2」 (isbn:408749098x) に始まり,「きみは誤解している」 (isbn:4087476294),「バニシングポイント」 (isbn:4087471616) を読了.
このテレビ局の「模倣体質」に,開いた口がふさがらない.
http://www.tbs.co.jp/drama_archive/ainogekijyo/eien/
PCに向かって作業していたら,背後のテレビから突然子供の叫び声が聞こえて,不快になる.
「ほんとにあった怖い話」が始まっただけだった.
悪趣味な番組だと思う.
しかし,「Second Season」だなんて,恥ずかしくて僕には言えない.
佐藤琢磨,4位.
22時には就寝.
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/news/2004/TC0422/
外に出られず.
F1日本GP,予選は日曜に順延.
地震のない土地に育ったので,地震の時はいつも「ああ,これで終わりなのかなー」と短い間に思ったりしちゃっている.
wikipedia:ミドル3
特番.
携帯電話でゲストを呼ぶ.
素人か?
内容が発散することくらいわかるだろうに.
…と思わせる演出??
勤務先が実施するTOEICを受験.
http://www.toeic.or.jp/
結果がついてこない.
「TOEICテスト得点アップの10の秘策」だそうだ.
http://www.altavista01.com/TOEIC.html