曇天の続き

Diary > 2005 > 09 | Calendar | RSS 1.0
2005-09-30 Fri.

観た映画

2005-09-30

「ゴルゴ13」
高倉健主演.

噂に聴いていた迷作を初めて観た.

Link
2005-09-29 Thu.

忌むべきもの

2005-09-29

高校に通っていた時でも生えなかった白髪が,前髪に一本生えているのを発見した.

生活を改めなければ.

Link
2005-09-28 Wed.

12年ぶりのシンパシー

2005-09-28

安倍なつみのおかげで,記憶の底からはい上がってきた橘いずみ

こないだ床屋で髪を切ってもらっていたら,有線で橘いずみの曲が聞こえてきた.
たまたま,「ウンナンのオールナイトニッポン」を聞いていた時の,2部のパーソナリティだったというだけで,よく聴いていた曲だ.

別に思い入れがあって詞を聴いていたわけではないと当時は思っていたが,改めて聴くと,確かに何度も聴いた曲だけのことはあるな,と思いあたった.
救いをどこにも感じない.

Link
2005-09-15 Thu.

しっぺ返しを受ける前に

2005-09-15

これまで,あまり体の健康のことは考えていなかった.
大した体でもないし,「使い捨てのもの」考えてきたから.
「高脂血症気味」でも,全く気にしてない.

でも,この先長く仕事を続けるためには,やっぱり体を長持ちさせることを考えなければならないのかなと思った.
70歳でリタイアするとしても,あと40年以上ある.

デスクワーク中心の仕事で,いたわるべき体の部位はどこか.
脳,耳,口,腕,指,脚とあるのだが,仕事をしていればどれも適度に使うので衰えはしないだろう.

でも,「目」と「腰」は酷使しすぎである.
1日中PCの画面を見たり文字を読んだりしているので,目は必要以上に使いすぎている.
腰はまだ何ともないが,ずっと座っていることが多いので,今後気を付けなければ痛めてしまうだろう.

先のない人生だが,少しは先のないことを考えることにした.

Link
2005-09-14 Wed.

疲れ

2005-09-14

機会があって,Microsoft Windows Server for Unix をさわる.
http://www.microsoft.com/japan/windows/sfu/

強力そうなツールだったが,使いこなせずに終わった.
こういう作業は苦手.

Link

地雷

2005-09-14

この記事(「安達祐実 バースデー入籍」)を見て,思わず口走った言葉.

Link
2005-09-13 Tue.

読み終えた本

2005-09-13

「簡単に、単純に考える」
羽生善治
2004-10-20
PHP文庫
isbn:4569662811

タイトルに惹かれ購入した.

好きなことに打ち込むことができれば幸せなのだが,そう簡単に話が進まない現実.

Link
2005-09-11 Sun.

食傷気味

2005-09-11

よって,チャンネルを「F1ベルギーGP」に合わせる.

調子のよかった佐藤琢磨が今回もリタイア.
しかも,見た目にはかなりつまらない接触.
何を焦っているんだろうか.

それにしても,人の頭をたたくな,ミハエル.
ちょっと信じられない.
何を焦っているんだろうか.

Link
2005-09-10 Sat.

北九州空港より帰京

2005-09-10

北九州に似つかわしい雨模様.
北九州空港は霧でよく閉鎖される,という話をよく聞くので,今日のフライトがあるのか心配だった.

でも,北九州空港のwebによれば,運航率の実績は98%とのこと.
多いんだか少ないんだかよくわからないけど,とりあえず今日は無事に離陸できた.

新北九州空港の上空を旋回し,しばらく雲の上だったが,御前崎あたりで下界が見え始め,羽田に着くまで機窓を堪能した.

Link
2005-09-07 Wed.

雲上

2005-09-07

8時55分に羽田空港駅到着.
カウンターで,昨日のチケットを9時30分発のSKY005便に振り替えてもらう.搭乗まで15分くらいしかなく,飛行機に乗り慣れていないのでちょっとしたパニックに陥った.
でも,おみやげのわさび漬はちゃんと購入.

そして,いざ福岡へ.
席の埋まり具合は7割程度.

今年は,飛行機に3回も乗っている.
例年にない飛行機利用回数.
何やかんや言っても,実家までならやっぱり新幹線より楽かと.

新北九州空港ができて,シャトル便が運行されれば,ますます飛行機に乗る機会が増えるはず.
http://www1.sphere.ne.jp/kitaqair/airline/index.html
ただ,このシャトル便の未来が多少気になるが.
いや,きっと大丈夫だよね.

Link

浮いた時間の行方

2005-09-07

飛行機によって時間が節約できたので,映画を見ることにした.

「スターウォーズ エピソード3」
ようやく完結した.

Link
2005-09-06 Tue.

台風による経験値向上

2005-09-06

折からの台風で福岡行きのフライトが全便キャンセルに.
乗るはずだった飛行機も欠航に.

インターネットと携帯電話によって,空港に行かずともキャンセルを知ることができたが,昔の人はどうやってキャンセルを知ったのだろう,とまたいつもの文明病が露呈.

とにかく,久しぶりに何も予定がない休暇ができてしまった.

そこで,かねてから行ってみたかった都内の「酸素バー」に足を運ぶ.
セットになっていた足裏マッサージが気持ちよくて,いつのまにか眠ってしまった.
酸素の効果はよくわからない.
ただ,昨日からしびれている左脳の具合はよくならなかった.

フライトがキャンセルになった場合,別の便の予約ってどうするんだろう.
誰にも教わったことがない飛行機のことはよくわからん.

Link
2005-09-05 Mon.

今日から休暇

2005-09-05

休みの1日目はひたすら眠り,夜は池袋で本を購入.
その後,自宅に帰ってきて借りていたDVDを観る.

「東京原発」
たまにはこんな映画もいいかと思ったが,内容のチープさとそのチープさを正当化する映画の作りに閉口する.

Link
2005-09-04 Sun.

またまた冒険

2005-09-04

「アタック25」の芸能人・知識人ペア大会が放映.

キャスティングは前回の「芸能人大会」に比べれば若干見劣りがするが,それでも「取り揃え感」には平伏する.

意外だったのは,光浦靖子が答える場面が少なかったこと.
どうもクイズ番組向きの雑学知識を持っていないらしい.
他の仕事に影響しなければよいが,といらぬ心配.

TBSがたまに「クイズダービー」を復活させるときにいつも心配する,篠沢教授の舌が回らないのがここでも気になった.
教授に「東大は大学院しか出ていない」と言わせるところなど,嫌味な番組の作りだな.

Link
2005-09-03 Sat.

遠足

2005-09-03

東京の東に行った事がない,ということだけで,銚子方面に行ってみることになった.

例のごとく,会社の「レクリエーションプラン」でレンタカーを廉価で借り入れ,新宿より出発.

相変わらずの危険運転行為で宝町ランプまで無傷でたどり着き,「マリオカート」と同じ緊張感で江戸橋,箱崎を抜け,混み気味の京葉道路へ.
宮野木を過ぎるころからようやくバックミラーを見る余裕を持つようになり,そこから軽快に車を走らす.
潮来から鹿嶋,銚子,九十九里と回った.

圧巻だったのは犬吠埼.
今回初めて行ったけど,背丈をはるかに超える波が常に押し寄せ,海面が白い泡で埋め尽くされていた.
響灘の穏やかな海を見て育ったので,ちょっとしたカルチャーショック.
太平洋っていつもあんなに荒れているものなのだろか?
自分が都内で仕事をしているときも,鳥肌実の映画を見ているときも,桜庭あつこの顔を思い出そうとしているときも,千葉の先の方で常にあんなに海が荒れているかと思うと,笑けてくる.

帰りしな,谷町の手前で車を大破しそこねた以外はいつもほどの問題も起きないまま,300キロのドライブを終了した.

Link
2005-09-01 Thu.

敏感な鼻

2005-09-01

今日は,全体を通じて臭いに悩まされる1日だった.

鼻がくさかったら最悪な人生だな,といつも思う.
いや,元々鼻はくさいのかも知れないが,臭いに慣れてしまうから気にならないだけなのかも知れない.

そんなくだらないことを考えていたら,1日が終わった.

Link
Diary > 2005 > 09 | Calendar | RSS 1.0