曇天の続き

Diary > 2010 > 01 > 28 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2010-01-28 Thu.

風儀

2010-01-28

「となりのマエストロ」という番組で「おでんマエストロ」というのがやっていた。

ぼんやり番組を見ていたら、「やってきたのは福岡県小倉市!」という不穏なナレーションが聞こえてきた(このサイトの愛読者には蛇足だが、「小倉市」という地名は既になく、「北九州市小倉」の方がまだ正しい)。
どうやら、小倉のおでん屋台を紹介するらしい。
ますます不穏な雰囲気になってきた。
番組の内容を要約すると…、

小倉にある「はる屋」という名の屋台には、女性や子供の客が多い。
その理由は、この屋台では、酒類をいっさい出さないからである。
また、おでんとともに愛される一品がある。
それは、おはぎである。
実はここ小倉では、おでんとおはぎを一緒に食べるのが定番
おでんの旨みとおはぎの甘みがマッチするのだ。
「通はこうやって食べる」とは中年女性のお客さんの発言…。

久しぶりに頭痛と吐き気が同時にし、しばらく体に力が全く入らなかった。
メディアからの一面的な情報だけを見て、その地域について判断を加えることは決してやめようと誓った。

それにしても、普段からひっきりなしに口出ししているのだから、こういうところにも市が漏れなく行政指導して、番組内容をコントロールする方がいいのではないかと思う。
だいたい、なぜ小倉の屋台で酒を出さないところがあるのか、その理由を番組制作者は調べたのだろうか…。

しかし、柳生九兵衛さんは頻繁にメディアに出てくる。
この人と池上彰氏は、メディアに今すごく重宝されているようである。

Link
Diary > 2010 > 01 > 28 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0