複製
100円ショップでプラスティック製のケースを買った。
カセットテープを入れるためのケースだ。
最近思う「最も返して欲しい時間」の1つが、CDをカセットテープやMDにダビングするために費やした時間である。
当時は等速でしかダビングできなかったので、60分のCDなら60分かけてダビングしていた。
CDの順番通りに曲をダビングするために、カセットテープの長さを考えたりもしていた。
オートリバースとかメタルテープとか、いったい何だったんだろう。
テープやMDに入っているダビングがあるにもかかわらず、結局新たにCDを借りるか買うかしてPCにコピーし直す、というのが最近忙殺されている作業の1つである。
もうこんな作業はしたくないので、どのファイル形式でリッピングしていいかで慎重になってしまい、自律神経が失調するくらい悩んでしまう。
そして、使い道のない大量のMDが残される。
青春を返してと叫ぶつもりもなかったが、ここは叫んでおきたい。
ところで、倉木麻衣がベストアルバム「ALL MY BEST」を出した。
新聞広告で知ったのだが、以下の様々なメディアで発売する。
- 初回限定盤(2CD+DVD)
- 通常盤(2CD)
- microSDメモリーカード
- 数量限定生産 USBメモリ
- 数量限定生産 MiniDisc(2枚組)
- 数量限定生産 カセットテープ(2巻組)
- 数量限定生産 アナログ・レコードLP盤(4枚組)
- オリジナルフレーム切手付(2CD)
- Musing & FC限定盤
もちろん、配信もされる。
いやはや、倉木麻衣のファンじゃなくてよかった。
ピチカートファイブのファンである友人が、「ピチカートはいろいろなバリエーションの作品を出すので収集が大変だ」とぼやいていたが、その話を聞いたときと同じくらいほっとした。
オレは真心ブラザーズの20周年ベスト「GOODDEST」の初回限定盤を買うか否かで最近毎晩自問自答し、暴力と破産が怖くて眠れねえので、なおさらである。
ところで、CDを入手し直すか判断するため、これまでダビングしたMDを改めて聞き直す、ということをしている。
改めて好きになったのは、すっかり忘れていたCymbalsである。
ウィキペディアに「ポスト渋谷系」と書かれてあったのを見て、自分の身が相変わらず囚われていることを知った。