曇天の続き

Diary > 2023 > 05 > 31 | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2023-05-31 Wed.

終来

2023-05-31

今月、Netflixに加入した。

信じられないかもしれないが、この僕が定額料金を払ってサービスに加入した。
時代も変わり、余裕を錯覚し、考え方も変わる。

Netflixに入ったのは目的があって、それは「浅草キッド」を見たかったからだ。
映画を見に行く、と考えたら、大した出費ではないだろう。

で、実際見たけれど、思ったほどではなかった、というのが正直な感想。
おそらく、この周辺のことを見てきた経験値があって、あまり刺激がなかったのだろう。
見ておいてよかった、とは思った。
それと、スクリーンではなくTVサイズを意識した、ネット配信作品のカメラワークみたいなものを少し感じ取れた。

せっかくなので、映画「仁義なき戦い」も初めて見た。
こちらも「そんなものか」という感想なのだが、これは完全に「E.T.」現象である。
見慣れたテーマだと思うのは勘違いで、実際はここから始まっていて、僕はただこの後に続くものを先に見てしまっているだけなのだ。

もう1つ見たかったものがあって、それは「First Love 初恋」である。
我々の世代にズバコン、みたいな話を聞いたので、ぜひ見てみたかった。
これに限らず、配信ドラマを見るということを一切してきておらず、1度はやってみたかった。

一気見せずに、大型連休や週末に1日1本見る、というのを続けたのだが、これは完全に僕のせいなのだが「苦行」という言葉が浮かんだ。
普段、2時間で終わる映画やドラマでもせいぜい30分で1話完結のものばかり見ているので、連続ドラマを見るのがつらい。

それで、感想だが、「僕には全く関係のない話」という程度で終わった。
もちろん、これも、僕が悪い。
全く理解できず、没入も登場人物への共感も何もなかった。
ストーリーの展開としては、「医者という立場を便利に使いやがって」という作り手へのクレームがあった。
夏帆と濱田岳がかわいそうで仕方ない。

子どもとの別離は、胸が苦しくなった。
これは、各役者の演技がうまかったからだと思う。
でも、その後各人はうまくいっているし、この胸の苦しさが自分の寿命を縮めていることにつながっていたなら、無駄な思いをした。

もう1度言ってしまうけど、僕には縁遠いどころか、何1つ重ならない話だった。
そういう世界に住む人には受け入れられるのだろうな、としか思えず、僕はその世界にはいない。
ファンタジーというかおとぎ話のようだし、理想がたくさん詰まった話に感じた。
話として最後に落ち着く場所が見つかったのはよかったし、それぞれ満足そうだから、それでいいのだろう。
要するに、自分の人生の惨めさを改めて思い知らされる結果となった。

加入してしたいことは一通りやったので、1か月で解約した。
「サンクチュアリ -聖域-」を見るほどの気力は残っていなかった。
また来年の大型連休にでも、「Jimmy」を見るために入ることがあるかもしれない。

Link
Diary > 2023 > 05 > 31 | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0