曇天の続き

Diary > 2012 > 07 > 02 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2012-07-02 Mon.

積算

2012-07-02

2011年。
あるタレントが、「自分の年齢に、誕生年の西暦の下二桁を足すと、誕生日を迎えている場合は必ず111になるんです」と自慢げに語っていた。

自分から恥をさらすようなことはしたくないものである。

ところで、このことを応用すると、「今年って昭和で言うと何年?」問題を簡単に解くことができる。
昭和生まれの人に限られるが、その方法は、自分の年齢に、自分の誕生年の和暦を足せばいい。
例えば、昭和49年生まれの人は2012年に38歳になるから、2012年は昭和で言うと87年、ということになる。

1900年が明治33年、1920年が大正9年であることは、覚えている。
これで、明治や大正の和暦を西暦に換算することが、かろうじてできる。
平成については、なじみやすい換算方法をまだ確立していない。
換算方法があることは知っているけれど、なじんでいないだけだ。

Link
Diary > 2012 > 07 > 02 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0