併合
2011-02-07
府県と市が統合して「都」を目指す、などという話が出てきている。
これが福岡県であれば、福岡県と福岡市が統合される話になるわけで、北九州市にはひとまず飛び火しないだろうな…、と考えていたのだが、忘れていたあの「構想」のことをふと思い出してしまった。
それは、「関門特別市構想」。
詳しく言わないけれど、もうなしでいいんだよね、そのための「政令指定都市」だったのでは。
「県」と「市」の綱引きみたいな様相(をはやし立てる報道)に、嫌気がさす。
北九州市に住んでいたからだろうか、当時は「県」の存在を意識したことがほとんどなかった。
しかし、今の住まいになってからは、意識することがかなり多くなった。
制度を整えれば、それぞれ協力しながらも独自に行動できるはず。
すべてを面倒見きれないくせに、都合よく指導だけしてくるのはなしにして欲しい。
とりあえず税金だけ県に上納している感じで、恩恵を実感できない(恩知らずなだけですかね)。
とはいえ、周辺と協力するにもいろいろとしがらみがあるみたいだし。
地政学上の問題から仕方がない、といってしまえばそれまでだが。