余所
2011-02-03
新日本製鐵と住友金属工業が経営統合を検討へ。
どちらの製鉄所もある北九州市にとっては、強大なパワーの誕生につながる、かなりの大事である。
まずは、統合までたどり着くかどうかに注目。
ところで、最近郷土愛がどうとか愛国心がどうとかで、意見を迫ってこられたり批判を加えてきたりするケースが見受けられる。
僕が今住んでいる地域では、公立高校の道徳の授業で、県や国に愛着と誇りを持つことを教えようとしているらしい。
高校生だった当時にこんなことになっていたら、僕はたぶん、高校を卒業できなかっただろう。
その一方で、身近では恵方巻を模したロールケーキを売っていたり、友チョコの販売を促進したりしているのだから、たまったものではない。
僕は、ただ気にしているだけで、応援もしないし、愛も感じない。
おそらく、心が冷たいのでしょうね、昔から。
さて、住友金属工業とアパマンショップが土地を貸与する、とかいうスタジアムの建設候補地。
「浅野公園広場」も含めて、本当に作ってしまうのだろう。
駅周辺にさまざまな施設が作られる動きを傍から見ていると、小倉って思いの外、鉄道駅中心の都会型だな、と思ってしまう。
計画通りなら、写真上の左の船が停泊しているあたりにできるはず。