曇天の続き

Diary > 2009 > 06 > 06 | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2009-06-06 Sat.

望郷

2009-06-06

2009年5月28日放送の「徹子の部屋」に芋洗坂係長こと小浦さんが出演していた。

話が盛り上がる中、黒柳徹子が「ところで、ご出身は福岡県の小倉だそうで…」と言うと、係長は、
「正確には、門司港というところでして…」
とやんわりと訂正した。

久しぶりにこういうやりとりを見た。

小倉の人なら「出身地は小倉」と言ってしまう(たとえ出身が小倉南区であっても)。
一方で、小倉ではない北九州市出身者が出身地を説明するとき、何と言ってよいか悩むらしい。
「福岡です」というのは、何となく憚れる。
「北九州です」と言っても、相手は大抵「ぽかーん」としている。
「北九州」=「北部九州」という図式が成立してしまうからだ。
かといって、区の名前を言っても、相手が知っている可能性は極めて低い。

ところで、番組内で芋洗坂係長が高校時代に小倉城の脇でダンスを披露していたことが紹介された。
僕が子どもの頃、確かに小倉城の脇で踊っている人を見たことがある。
もしかしたら、その当時の芋洗坂係長を見たことがあるかも…、たぶんないだろう。

その芋洗坂係長も、先日の「ゆるキャラ祭り in もじ」に出演し、故郷に錦を飾った。
そして、例の北九州特命大使にも任命されている。

Link
Diary > 2009 > 06 > 06 | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0