曇天の続き

Diary > 2009 > 05 > 07 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2009-05-07 Thu.

勘違

2009-05-07

「こけらおとし」の「こけら」を漢字で書くと、果物の「柿」という字である、という勘違いをしていた。
「こけら」という字は…、漢字を変換しづらいし、表示しても判別できないので説明しがたいが、気になる人は国語辞典を引いて確認してください。
とにかく「柿」に似た字です。

なぜ、この勘違いが発覚したというと、「アタック25」で次のような問題が出たからである。
その問題とは、
「果物の「カキ」とこけらおとしの「こけら」、漢字で書くと画数が多いのはどちら?」
である。
その出題で、初めて字が違うことに気付いたのだ。
正解は、果物の方が画数が多い。
で、「柿落とし」の方はカツオがやりそうなこと。

知らなくてもいいことをわざわざ間違って覚えていて、結局墓穴を掘る。
何も知らないことのすばらしさを物語っている気もする。
一方で、そういう誤りを何の嫌みもなく颯爽と正してくれる「アタック25」が1番すばらしいのではないか、とも思う。

Link
Diary > 2009 > 05 > 07 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0