還流
2009-04-11
基本、不勉強な人間である。
新聞のチラシに「定額給付金の受け取り方について」という自治体からのお知らせが入っていた。
そのチラシで、定額給付金と一緒に「子育て応援特別手当」が給付されるのを初めて知った。
ウェブで検索。
子育て応援特別手当は公明党の主張で政府・与党の新たな経済対策(生活対策)に盛り込まれた。
というのが、公明新聞の記事を載せた公明党のサイトの情報である。
そうか、そうか。
でも、なぜ子育て応援特別手当を「地域振興券」の形で支給しないのだろう。
もしかしてもしかして、「地域振興券」って効果が薄かったのだろうか?
いずれにしても、給付金や特別手当は、政府の思惑通り、消費に使われ、それにより世界の景気が良くなることを切に願っている。
「財務」だって消費だと思う、実際のところは不勉強でわからないし、僕にはあまり関係がないけれど。
定額給付金を二千円紙幣6枚で支給する、というのが、今日のプレゼンテーションである。