曇天の続き

Diary > 2008 > 11 > 24 | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2008-11-24 Mon.

小倉へ・その3

2008-11-24

8時、起床。

朝食時、昨夜の鯖の醤油漬けがまだ余っていることを思い出し、母親に持ってきてもらう。
いじきたない、と酷評される。
今朝は、土砂降り。

母親が、おみやげに辛子高菜と明太子を持たせてくれる。
父親が、おみやげに自分で焼いた陶芸品を持たせてくれる。
酒が抜けていないのを自覚しながら、家を出る。

所用に付き合い、昼食を食べにコレット井筒屋に移動。
伊勢丹が撤退した後、コレット井筒屋に行くのはこれが初めて。

コレットの地下で土産を大量に買い込む。
ウニ瓶、柚子ごしょう、アラカブと笹ガレイとカワハギの干物、焼あご。
コレットの上の中華料理屋で昼食。

一路、北九州空港に向かう。
40分ほどで到着。
ターミナルビル前に路上駐車している車を横目に見ながら、無事到着。
送ってくれた家族に別れを告げる。

出発まで時間があるので、手荷物を預け、空港内を探索することにした。
土産物を1時間かけてじっくりと見、いくつか購入する。
ターミナルビルの足湯は、天候が悪いので、閉まっていた。
3階にある角打ち屋(バーみたいな飲み屋だった)では中年男性が3人で小宴を開いていた。
そうこうしているうちに、飛行機の出発時刻が迫っていた。

帰りの飛行機は、もちろんスターフライヤー、ではなくJAL。
予約が取れなかったので、致し方ない。
定刻より15分遅れで、離陸。
機内でスープを飲む。
雨はやがて上がっていた。

土砂降りの中、空港に到着。
手荷物を受け取り、到着ロビーに出ると、カレーのにおい。
この空港に来ると、なぜかカレーが食べたくなる。
高速バスの時刻まで1時間あるので、カレーを食べることにした。

やがて高速バスの時刻が近づいたので、ビールを買い込み、バスに乗り込む。
平均的な所要時間で到着。
タクシー乗り場にタクシーが待っていなかったので、40分待たされる。

そして、無事自宅に到着。
実家に到着の電話。
実家では、料理にエビを出したのを忘れたらしく、今日おいしく食べた、との報告をうけた。
本当に食べ物の話が多いのには、半ばあきれる。

大量の土産を冷蔵庫にしまい込み、空港で買い込んだビールを3本飲む。
一連の行事が無事に済み、ほっと一安心。

Link
Diary > 2008 > 11 > 24 | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0