麺好
2008-06-13
「うどんとそば、どちらが好きか?」という命題がある。
僕の場合、子供のころからうどんに親しみがあったので、やはりうどんが好きだ。
東京のそば屋ではそばを注文するが、それは東京においてはそばの方がおいしいと考えているから。
例えば高速道路のサービスエリアでうどんかそばかどちらかを選ぶとしたら、まずうどんを選ぶだろう。
ところで、「うどんが好き」と言ったら「やっぱり讃岐うどんはいいよね」と返される場合がある。
確かに讃岐うどんはこしがあっておいしいし、何度か香川まで食べに行ったことすらある。
だが、僕は讃岐うどんより、こしのない麺のうどんの方を好む。
こしのない麺と聞けば不味そうだが、大阪や九州では主流である。
関東では、薄口のだしに遭遇することはあっても、こしのない麺にはなかなかお目にかかれない。
おそらく需要がないのだろう。
なので、小倉に帰ったら、必ずうどんを食べるようにしている。
それも、「丸天うどん」か「ゴボ天うどん」を注文する。
どちらの「天」も「天ぷら」を指しているのだが、「天ぷら」の意味が「丸天」と「ゴボ天」では大きく異なる。
興味がある方は、北九州まで足を運んでいただき確かめてもらいたい。