曇天の続き

Diary > 2004 > 11 > 03 | Calendar | RSS 1.0
2004-11-03 Wed.

出身

2004-11-03

近頃,出身が福岡だというと,驚かれるようになった.

未だ「九州人」のステレオタイプが根強く残っているだけなのかも知れない.
きっと,「ネクラな大阪人」がいることを知らないのだろう.

しかし,驚く他人の反応の続きは「東京出身じゃないの?」である.
つまり,僕は東京出身だと思われているようだ.

確かに,上京して7年ほど過ぎた.
成人してからはずっと東京暮らしだ.
上京当初は,「そげんこつ言わんでもよかっちゃないのー」と愛嬌を振りまいていたものの,東京人の話し方や東京の地理を習得した結果,東京出身に間違われるようになったのだろうか?
色のない人間になろうとしている僕にとっては,うれしいことではある.
が,「山手通り」とか「歌舞伎町」とかいう「簡単な地理」をすぐ口に出したがるアーティストと一緒にして欲しくはない.

「普段は共通語を話していても,地元に帰ると方言に戻る」という人がよくいるが,実はそれもなくなってきている.
つまり,実家に戻っても,僕は方言ではしゃべらない.

知り合いに「九州弁でしゃべってみて」というリクエストをされても,忘れてしまっているので話せない.
代わりに「母に捧げるバラード」を歌ってあげるが,知り合いにはがっかりされる.

今のところ,自分のルーツが福岡にあることを強く感じて生きているが,数年経つとそれもなくなってしまうのだろうか.
鳥越俊太郎とか甲斐よしひろとか陣内孝則とか,福岡くさい人たちをもっと見習うべきなのかも知れない.

Link

山手線占い

2004-11-03

暇な人がやってくれていたらしく,ブームが過ぎた今頃になって教えてくれました.
「田端」だそうです.
http://www.web1week.com/tokyo/uranai/

近からず遠からず.

しかし「東京駅を別格にした28駅」というところが,何ともわざとらしくて気に掛かる.
確かに,素数じゃ何かと面倒だろうけど.

ま,「今更言うな」という話だけどね.

Link
Diary > 2004 > 11 > 03 | Calendar | RSS 1.0