曇天の続き

Diary > 2019 > 05 > 06 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2019-05-06 Mon.

惰休

2019-05-06

連休の最終日。
20年前と変わらず、自宅で映画を見る。

「ミッドナイト・ラン」。
よく知らずに見たのだが、楽しい作品だった。
今回は字幕版、次回は吹替版を楽しみたい。

「満月 MR.MOONLIGHT」。
この時代のこの手の作品は、大好きである。
感動する必要も要請もなく、にやつきながら鑑賞できるからである。
「大森一樹による名作へのオマージュ」とあるが、ぜひ「時をかける少女」とともに見てほしい作品である。
「大北海道博」といういわくつきのイベントが、またよい。

まさか、2018年12月に続き、年間で2回も11連休を経験することになるとは。
連休の感想は2つ。

1つは、どうも「社会の動き」が止まってしまったように思うことだ。
これは、発起者のお望みにはなかったことだと思う。
例えば、株式市場は初の10連休を経験したが、経済は止まることはなく世の中は動いているのだから、今後は休日に関係なく月曜から金曜までは開いてもいいのではないか。
まあ、自分とは関係ないから、言えることだが。

もう1つは、今後、「当年に限り、5月1日を祝日にする」という政策も「あり」なのではないか、ということだ。
こじつけでいいから、法律で5月1日を臨時祝日にするだけで、国民に少なくとも7連休を強いることができる。
これで経済活性化されるし、国民も休みが増えて喜ぶだろう…、などという根拠があるのかよくわからない経済政策も出てきそうで、怖い。

僕としては、「こんなに休みがあっても困る」という感想を大切にし、長く心に刻んでほしいと思う。
そして今後はこまめに働いてほしい、僕は適度に仕事を休んで自分のことをするので。

Link
Diary > 2019 > 05 > 06 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0