零下
2017-01-14
寒い。
ここに来るまでの天候がおかしかったのだろう。
生ぬるい空気に「今日は少しばかり寒いやね」とか言っていたのは、やはり変だった。
小倉も寒い。
「博多華丸のもらい酒みなと旅2」で光石研が育った黒崎と、松重豊の福岡の位置がプロットされた地図を見て、改めて緯度の違いがあることを知る。
そうはいっても、どちらも日本海側の影響で寒い。
それでは久留米とか大牟田とかの筑後の方は暖かいのかというと、時々筑後地方だけ雪が降って高速道路が通行止めになっているし、筑豊は山に囲まれていて、また寒い。
要するに、福岡県内どこでも寒い。
これを関東の人には理解してもらえず、「九州はこっちより暖かいんでしょ」と言われる。
万全の防寒対策をして帰省することなど、わかっていただけない。
一方で夏は…、今から夏の話をするのは今日があまりにも寒いからなのだが、夏の福岡は東京ほど暑くない。
特に、日本海側は海からの風があって、暑さが少し和らぐ。
とにかく、今はある程度降雪がないと、夏の水不足を心配しなければならない。
関東に住む人間の勝手な思いである。