曇天の続き

Diary > 2016 > 12 > 22 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2016-12-22 Thu.

灼熱

2016-12-22

時は今、「戦場のメリークリスマス」である。

Wikipediaの大島渚の記事には、「北九州自動車」という企業のCMに大島渚が出演していたことが記されている。

「はて、何のことか」としばし考え、福岡で放送されていたあるCMの記憶が鮮やかによみがえる。

アツイ! バージョン!

「青春ってなんだ」という大島渚の問題提起がなされた後、「青春残酷物語」を彷彿させることもあるのかもしれないドラマ仕立てのムービーが、ひとしきり流れる。
最後に、人間ピラミッドの頂点に大島渚がいて、監督が「アツイ!」というと、ピラミッドの下部を構成する面々が「バージョン!」と叫ぶ。

福岡で放映されていたこのCMは、ウェブサイトを探せばどこかにあるだろう。
大島渚のすぐ下の段のバランスがとても悪いのが印象的だった。
そもそも、当時から疑問だったが、なぜローカルCMに監督がキャスティングされていたのだろう。
社長が知り合いとか?

とにかく、思い出してしまった以上、どこかで使いたい。
たとえば、コーヒーを入れるためにポットからお湯を注ぐ際、手に熱湯が飛んだら、すかさず、

アツイ! バージョン!

あるいは真夏、冷房の効いた店を出て、ギラギラと照り付ける太陽の下に出た瞬間、

アツイ! バージョン!

ああ、言いたい。
でも、きっと誰も分かってくれない。
絶対に面白いのに、分かち合える人が周りにいない。

それでも、僕は機会を狙う。
こないだ、風月フーズの「雪うさぎ」のCMソングを披露し、知らない人でも結構うけた。
「RKBニュースワイド」で、これでもかと言うばかりに見てきたから、菓子より歌詞を覚えてしまっている。
「鶴屋の八幡饅頭」のCM音楽も、口ずさみたい。

Link
Diary > 2016 > 12 > 22 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0