復貨
2015-04-02
10年ほど手元にあった外国コインを、ついに処分した。
不本意ではあるが、日本ユニセフ協会に寄付した。
本当に困っている人の役に立てば、というより、コインが活躍の場を取り戻せば、と願う。
いろいろと理由があって、郵送することにした。
郵便局から、外国コインであっても現金書留で送付するよう指示され、その通りにした。
後で調べてみると、外貨は現金として扱われないため、現金書留にする必要はなかったようだ。
なんか残念。
外貨コインの処分方法について、調査した中で最もエレガントだと感じたのは、その地を離れる前の買い物でコインをすべて差し出し、不足分をクレジットカードで支払う、というものだ。
ただ、そういう面倒な処理を店員が行ってくれるか、素直に疑問。
この方法を応用し、国内でも、支払い時に硬貨を差し出し、不足分を電子マネーで支払う、ということができるのかもしれない。
調べてはみたが、それができると表明しているウェブサイトは見つからなかった。
なので、地道にATMに通うことにする。