扇動
F1中継がBSに移って、今のところ満足度が高い。
今日の中継は実況が気がかりだったが、周囲が無視するので、見ていて逆に気持ちがいいくらいだった。
小林可夢偉選手は残念だったが、次のチャンスが訪れることを願っている。
さて、F1中継をBSで視聴できるのも、スポンサーのおかげである。
そのスポンサーの一つが、ボートレースだ。
番組中で放送されるボートレースのCMは、30秒のパターンが1つだけだ。
南明奈がボードを操縦し、ボートレースのキャラクター、ぼーちゃんの泳ぎに追い抜かれる、というものだ。
このCMを、僕は何度も見ている。
これまでは「モヤモヤさまぁ〜ず2」でこのCMが必ず放送されるので、そこで見ていた。
3月から、F1中継が加わった。
予選と決勝、両方で複数回必ず流れる。
もう一度言うが、視聴者が民間放送を楽しめるのは、提供スポンサーのおかげである。
そのありがたさをわかっていながら、無礼だとは思う。
でも、何度も何度も同じものを見せられると、言いたくなる。
このCM、本当につまらない。
つまらないCMをくどいくらい流すのは、むしろ逆効果だ。
竹中直人が出ていた福岡ボートのCMを見習って欲しい。
確かに、6色の船がきれいだった。
おもしろいCMが作れなくてもいいけど、せめて他のパターンを用意するくらいの配慮が欲しい。
あるいは、過去のCMでも流せばいい。
例えば、日本船舶振興会の「火の用心」のCMなら、視聴者に喜ばれるのではないか。
それにならって、休眠口座の活用を呼びかける日本財団のCMとか。
恐ろしいことに、ウェブサイトを見ると、年内は続編CMを流すつもりみたいだ。
リアルタイムで見ているからCMを飛ばせなくて、文句を言っているわけではない。
僕は、録画でもCMを飛ばすことはほとんどない(CM中は、乱一世の教えどおりに行動している)。
ただ、深夜の別番組で「聖戦ケルベロス」のCMを8回連続で見せられたときは、不必要な怒りを覚えた。