岐路
2012-02-19
年末に帰省した際、(復元された)小倉城へ行った。
売店で、江戸時代における小倉の絵地図の複製が売られていた。
普段なら買うことはないが、半額で売られていたので、買うことにした。
国立公文書館にアーカイブされている。
デジタルアーカイブがあるのなら、買わなくてもよかった。
絵地図を見ると、昔は大きな沼が広がっていたようである。
道理で、あそこに高層マンションを建てる際に難儀したわけだ。
年末に帰省した際、(復元された)小倉城へ行った。
売店で、江戸時代における小倉の絵地図の複製が売られていた。
普段なら買うことはないが、半額で売られていたので、買うことにした。
国立公文書館にアーカイブされている。
デジタルアーカイブがあるのなら、買わなくてもよかった。
絵地図を見ると、昔は大きな沼が広がっていたようである。
道理で、あそこに高層マンションを建てる際に難儀したわけだ。