曇天の続き

Diary > 2011 > 10 > 27 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2011-10-27 Thu.

通行

2011-10-27

自宅の近所をよく観察すると、2車線の道路の片側に設けられている、幅が1.5mにも満たない、ガードレールで仕切られただけの歩道に、自転車通行可能の標識が立てられている。
警察は、この歩道については、自転車通行を認めている。

さて、警察庁の自転車に対する方針の転換が報道されている。
僕はそれによって、どんなに幅の狭い歩道も自転車通行可にしてしまう運用にするのかな、と考えていた。
苦肉の策ではあるが、それで乗り切ることにするのか、と。

でも、昨今の報道によると、それも違うようである。
幅の狭い歩道から自転車通行可能の標識を駆逐するのが、ねらいのようだ。
道路の端を青く塗って、果たしてそれで駐車車両が減ったり原動機付き自転車の走行を抑止したりする効果があるのだろうか。

自転車に乗ることは、現状ではもはや大きなリスクである。
歩道を通行すれば加害者に、車道を走れば被害者になりかねない。

一方で、タクシーに乗ることも大きなリスクであると思う。
僕がタクシーに乗りたくない理由は、値段や車内が密室であることもあるが、タクシーのドライバーに高齢者が多いこともひとつにある。
深夜、流しのタクシーを運転する人の年齢が70を過ぎているように見えるときなど、何かのシステムが根本的に間違っているように感じる。

Link
Diary > 2011 > 10 > 27 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0