初伏
2011-07-14
暑い。
気温が高いのは、まだいい。
むしろ、少々暑いくらいの方が、調子が良かったりする。
ここは、「私は九州の人間ですけん、ちょっと暑さに強かごとあるきに…」と釈明会見しておきたい。
何が嫌かと言えば、暑さで汗をかくことだ。
加齢のせいなのだろうか、ここ数年、やけにべたっとした汗をかくようになった。
これが不快でたまらない。
さて世の中、忘れられていなければ「節電ブーム」である。
部屋を暗くしてデスクの上にある蛍光灯をつけていると、蛍光灯の発熱で温度が上がる。
そろそろLEDに買い換えてもいいのだろう。
暗闇の中、TVを付けているだけでも、TVからの発熱で温度が上がる。
そろそろTVなんて見なくてもいいのだろう。
それにしても、家電製品を買い換えたところで、なぜか電気使用量は一向に減らない(我が家の場合)。
ところで、最近お気に入りの涼の取り方は、グラスに大量の氷を入れ、きつめのジンジャーエールをそそぎ(おかげさまで、今のところ昼間からアルコールを服用するようなことにはなっていない)、paris matchを聴きながら飲み干す、というものである。
…とここで、paris matchの曲を聴くためにオーディオの電源を入れているとなれば、「不要不急の電力は使うな」というきついおしかりを多方面から受けることになるだろう。
誤解を避けるために付け加えると、paris matchは僕の鼻歌で再生している。
効果のほどは約98%減と思われるが、緊急時なので仕方がない。
もっとも、道徳心の高い国民であるなら、氷なんてそもそも欲してはいけない。
ああ、何人もウェブ上では清廉潔白な人物でいなければならないものである。
規範に縛られることで得られる快感を楽しもう。