曇天の続き

Diary > 2011 > 04 > 28 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2011-04-28 Thu.

棚上

2011-04-28

2001年12月13日に書いたメモによると、当時の僕は「桜時計」を使っていた。
「PCの時刻を正確に設定する必要性」という概念にいたく感動し、Network Time Protocolというものの存在に感激した。
ファイアウォールに阻まれたため、HTTPから標準時を取得しようとしたこともあった。

それから10年。
電波時計が安価で購入できるようになった。
デスクに置いてある時計は電波時計ではないのだが、時刻が正確でなく数十秒ほど進んでいる。
時折悶絶してしまうほどのもどかしさを感じる。

とはいえ、電波時計も標準電波の送信が停止してしまえば、精度の低い時計に成り下がってしまう。
自宅にある電波時計は西からの電波をかろうじて拾ったかと思えば、時刻あわせまで行き着かないこともある。
PCで標準電波を生成、送出することもできるらしいが、どうもその気になれない。

…何だか行方しれずな文章になってしまった。
連休だからといって、無意識に浮かれているのだろうか。
どうせ、何の予定もないくせに。

予定がない、というわけではなかった。
予定帳によると、憲法記念日にゴミ拾いをしようと思っていたのだった。
今年は発起人のアナウンスが一切ないので、はしごを外され宙ぶらりんになっているだけだ。

Link
Diary > 2011 > 04 > 28 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0