曇天の続き

Diary > 2010 > 12 > 10 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2010-12-10 Fri.

年忘

2010-12-10

昨年に引き続き「日経エンタテインメント」の1月号を購入。
こういう「1年を振り返る」的な特集を見ないと1年を振り返ることができないし、こういうのを買っておかないと後で何も思い出せなくなる。

この雑誌には「女優・男優100人お仕事採点表」というのが掲載されている。
有名俳優のこの1年の仕事ぶりが、生年月日順に取り上げられている。

僕が注目するのは、1975年から1979年に生まれた男優がここには全く取り上げられていない点である。
この世代は、ぽっかりと空いている。
これは今年だけではなく、昨年も小泉孝太郎を除いては誰もいなかった(その小泉孝太郎も今年は取り上げられていない)。
ちなみに女優の方は、仲間由紀恵、菅野美穂、松たか子、小雪、木村佳乃といるのだが、層は薄い。

「編集後記」にもあるが、この採点表で取り上げられる俳優はあまたいる俳優の中から選ばれた人たちである。
本来なら世代から均等に選ばれてもいいはずなのだが、「活躍している」という観点から見れば、1970年代後半に生まれた世代は選考から漏れてしまうようである。

これは深刻な問題のように感じる。
今後、変化が現れるのだろうか。
もっとも、われわれの世代が欠落していても、芸能界は問題なく動いているように見える、もちろん社会も。

ところで、「今年を漢字1字で表すと?」という質問を撃退する方法について、いろいろと考察している。
私物化された協会のPRに貢献したくない、と昨年思ったからだ。
今のところこれといって方法を思いつかないので、一応質問に丁寧に答えることにしている。
今年の漢字は、「年」です。

Link
Diary > 2010 > 12 > 10 > | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0