奔放
2010-11-20
中学の時、理科の教師が試験の後に以下のようなことをアナウンスしていた。
化学反応式は、右辺と左辺を矢印でつなぎます。
決して、イコールではありません。
二重線の矢印でもなければ、ブロック矢印でもありません。
矢印の棒をねじって、らせんにしてもいけません。
始点に黒丸は必要ありませんし、オスを表す記号(♂)でもありません。
ただの矢印です。
何故かと言われても、結局のところそれがルールです。
少なくとも、高校入試ではNGです。
やや誇張気味であることは認めるが、テイストはこんな感じである。
当時は完全に聞き流していたが、最近このことを突然思い出した。
こういう説明をする必要があった教師に、現在の僕は激しく同情する。
僕には決して務まらない職業だ。