或る「小倉日誌」(4)
2010-07-26
実家4日目。
「早く東京に帰りたい」と、実家にいながらホームシックにかかる。
時間があったので、「ももち浜ストア」(TNC)を見る。
飲食店の店主が別の飲食店を紹介していくという、画期的で目新しい企画。
それしても、なぜあんなにウォーターマークが大きいのだろう、すごい邪魔。
リバーウォークのむらさき食堂で昼食。
初めて食べたのだが、飲み過ぎの体に優しく、おいしい。
5年ぶりに京町銀天街を抜ける。
昔の賑わいとはいかないけれど、かなり戻ってきたのではないだろうか。
ウェブサイトの古地図が大変興味深く、一見の価値がある。
小倉駅で、メーテルが描かれたモノレール車両に出くわす。
「空から日本を見てみよう」にも出てきたが、結構なインパクト。
写真を撮ったけれど、ここに掲載するわけにはいかない。
権利問題が難しいからだ。
北九州空港に到着。
例の如く、土産リストをバスト。
帰りも、もちろんスターフライヤー。
なぜスカイマークが参入してきたりするのか、僕には理解不能…、でも納得できない理由の存在は感じる。
振り返ると、小倉に滞在していた期間中ずっと晴れていた。
これは、かなりめずらしいことだ。
機上で、再度「ぜんまいざむらい」を見る。
さすがに2ターン目になると、大人の目線で見てしまう。
羽田空港に到着。
後で知ったのだが、この日の暑さのせいで、A滑走路の舗装がはがれた。
しかし、運航には特に影響がなく、定刻通り。
空港で夕食用の弁当を買い込み、高速バスに乗る。
帰りの高速道路はほぼ全て渋滞、仕方がないけど。
ジャンクションのRの大きなカーブを周りながら、「なぜ実家に行くだけで、こんなに大げさなことになるのだろう」と疑問に思う。
実家を出て7時間で、無事に帰宅。
早速、明太子で一杯やる。