曇天の続き

Diary > 2010 > 03 > 08 | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0
2010-03-08 Mon.

道楽

2010-03-08

リモコンの不具合から1年半。
2度の冬を越え、ようやく購入した。
エアコンを。

1992年製エアコンのリモコンが壊れたのが、2008年夏。
それ以来、エアコン本体のスイッチを手で動かすことで、エアコンを操作してきた。
リモコンがないと、予約タイマーの設定どころか、温度調整すらできなかった。
今冬は「凍え死ぬかな…」と思った瞬間も何度かあったが、家電量販店の決算時期と商品のモデルチェンジの時期まで何とか持ちこたえた。
なぜこんなに待ったのか。
何を隠そう、予算が確保できなかったからである。

良心的な電気作業員の手により、驚愕のダストとともにこれまで使っていたエアコンは撤去された(ダストのおかげで、喉がやられた)。
僕が作業員の方にカーリングのルールを説明している中、新しいエアコンは無事に取り付けられた。
以前に比べて、能力が3割増になった一方で、消費電力は3割減。
ありがとう、テクノロジーの進歩。

これでようやく、エコポイントホルダーに仲間入り。
リサイクル料3,150円払って、エコポイントが3,000点つくのに疑問を感じるけど、まあいい。
おそらく、消費税という崇高な課税システムが何らかの形で関わっているのだろう。

エコポイントは図書カードに換えることにした。
換金目的ではなく、ウェブの交換商品カタログを見て、選ぶのが面倒になったから。
帳簿上はエアコンの代金からさっ引くことにし、図書カードは「藤子・F・不二雄全集」の購入に充てる予定。
自宅に図書カードが届く日まで無事でいれたら、という仮定上での話だが。

さて次に狙うべきは、住宅版エコポイントである…。

Link
Diary > 2010 > 03 > 08 | Prev < Calendar > Next | RSS 1.0