優雅
2010-02-27
フィギュアスケートを見ていて思ったこと。
フェリーニの映画に出てくる音楽や「007」のテーマなどをBGMにして、その音楽をイメージした演技をしているが、あれらはやっぱり版権が関わってくるんだろうか。
だとすると、それなりのコネクションがないと音楽を簡単に使うことができないのだろう。
それとも、選手達はアマチュアだから、許諾は必要ないのだろうか。
こういうことばかり考えて演技を見ているから、スポーツを好きな人に白眼視されるのだ。
今改めて振り返ると、トリノの時のフィギュアスケート女子は何だったのだろう、と思う。
批判覚悟で書くが、トリノの時とはまるで別の競技のように思える。
仮定の話だが、僕が応援しているイリーナ・スルツカヤがミスなく演技を終えていれば、また印象は違っていたのだろうけど。
That's life.
バレエもオリンピック競技になって欲しい、とか思う。
こういう考えも、見当違いで歓迎されないのだろう。