還付
2010-02-07
例年通り、確定申告作業を行う。
幸いにも僕は暇なので、確定申告の書類を作成する時間がある。
余った時間をもぎって、健やかなる申告作業をいちずにろうろうと行う…、しつこいですね。
未だ電子申告に手を出すことなく、かといって、僕の腕にはペンで文字を書く力がもはや残っていないので、国税庁のウェブサイトで申告書類を作成することにする。
行政の行うことなので仕方ないが、複雑怪奇なウェブサイトと例年通り悪戦苦闘する(それでも、慣れてきた)。
例年であれば、投資損益や配当所得を整理して申告するところだが、昨年は取引をほとんどしなかったので(塩漬けじゃないよ)、そのあたりは取引書通りに記入。
ただし、過去の損失を繰り越す必要があるので、そちらの方は抜け目なく行う。
ちなみに、定額給付金は非課税所得であることが法律で定められている、らしい(正しい情報はお抱えの税理士にお尋ねください。また、他の手当については受給していないので調べていません)、まあ自分が納めた金が戻ってきただけだからな。
できあがった書類を音読して、アハ体験を得る。
後は、税務署に送付して、作業終了報告をご多忙な方のブログのコメントに書き込むだけだ。
確かに大変だと思う、お察しします、悪質な行為だという認識は揺るがないけど。