法事
2009-08-07
戦国武将ブームがテレビで取り上げられていた。
何でも、「戦国武将萌え」とか。
その番組では、若い女性が戦国武将の命日の法要に参加していた。
昔から、戦国時代の歴史小説は多く読まれている。
だから、違和感はない。
殺戮を企てた首謀者をあがめる風潮は、今に始まったことじゃない。
そのうち、「軍人萌え」とかが登場するかもしれない。
あるいは、世界の救済を意図して大量殺人を首謀した宗教指導者を神格化して崇拝しちゃう、とか。
戦国武将ブームがテレビで取り上げられていた。
何でも、「戦国武将萌え」とか。
その番組では、若い女性が戦国武将の命日の法要に参加していた。
昔から、戦国時代の歴史小説は多く読まれている。
だから、違和感はない。
殺戮を企てた首謀者をあがめる風潮は、今に始まったことじゃない。
そのうち、「軍人萌え」とかが登場するかもしれない。
あるいは、世界の救済を意図して大量殺人を首謀した宗教指導者を神格化して崇拝しちゃう、とか。