曇天の続き

Diary > 2006 > 08 > 21 | Calendar | RSS 1.0
2006-08-21 Mon.

イヤーホン

2006-08-21

メガネをかけていると、耳かけ式のヘッドホンが使えない。
といって、普通のヘッドフォンは重い。

なので、密閉型を購入してみた。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck31.html

耳に優しくて、心地よい。

Link

不買運動

2006-08-21

まずは日刊ゲンダイのこの記事を読んで欲しい。
「ボニー・ピンクの苦節10年」
livedoor
infoseek

記事によると「徹底した”便乗商法”の効果で」「大成功を収めたといえる」のだそうだ。

「とくダネ」の小倉智昭と同じことを言うのは気が引けるが、僕もBONNIE PINKを10年前から知っている。
しかも、小倉智昭と違って「懐かしい」なんて言うことはなく、10年間ずっと聞いている。
デビュー当時よりも声の高さが少し高くなったのも聞いてきた。
長い間僕を支えてくれた、かけがえのない音楽だ。

何が言いたいかというと、「Blue jam」の頃からBONNIE PINKのファンなので、おそらくBONNIE PINKに関しては、かなりひいきしてしまうと思う。
自制は十分心がけなければならない。

という前提を置いておいて。

当分、「日刊ゲンダイ」は買わない。

しかし、記事中の音楽関係者が語る「一部でカルト的な人気を得ていました」というのが、何ともよい。

Link

静かな生活、戻る

2006-08-21

番組表を荒らされ大迷惑を被る「熱闘甲子園」がようやく終わって、一安心。

できることなら、損害賠償を請求したい。

Link
Diary > 2006 > 08 > 21 | Calendar | RSS 1.0