老化なのか収穫逓減なのか
2005-04-12
レンタルショップでYUKIの「JOY」を借りた.
今日初めてアルバムを聴いてみた.
感想.
詞を聞くのがつらい.
これだったら詞の意味が理解できない8分のバニラの方がいい.
いや,むしろこれ,8分のバニラのパクリじゃないか?
…ということが最近多い.
新しい曲を聴いても,メロディに新鮮味を感じない.
詞ばかりが強調され聞こえてきて,耳障りに思う.
さっきの例だって,8分のバニラが独特のメロディを創造したわけではなく,むしろ8分のバニラに元ネタがあるはずだ.
もう新しい感動はないのかな,と思いつつ今日もbonnie pinkのMDをコンポにセットする.
これは,年をとったせいなのか,アーティスト側の問題なのか?