ジャズ
2004-06-17
「25歳になったらジャズを聴き始める」
と言っているうちに,早くも26歳を終わろうとしている.
思えば,同じ歳の知り合いは小学生の子供を持ち,あるいはこの世を去った.
いや,MLLのフレーズを引いても仕方ない.
ジャズを聴くにも突破口がなくて困っていた.
ボサノバが好きだったり,ジャズピアノが好きだったりするんだと思うんだけど,どこから聞き始めていいものやらわからない.
代々木上原駅で売ってた「ボサノバ大全集」を買ってみたり,ノラ・ジョーンズを聞いてみたりして,結局至ったところが「大正九年」.
いやいや,「大正九年」はどうでもいい.
ところが最近,上原ひろみというジャズピアニストを知った.
世間の流行と比べ,完全に「後乗りさくさく」だけど,素直にいいと思いました.
年下の人間に才能があるということはややショックだが,その分死ぬまでの楽しみができてなかなかよい.