温度差
関西と私の感覚が違うのか,それとも単に「売名行為」失敗か.
「オーケイ」小島、道頓堀で「牛丼復活」署名活動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040219-00000010-sks-ent
google:オーケイ 牛丼
関西と私の感覚が違うのか,それとも単に「売名行為」失敗か.
「オーケイ」小島、道頓堀で「牛丼復活」署名活動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040219-00000010-sks-ent
google:オーケイ 牛丼
懐かしい.
ユニコーン「服部」じいちゃん氣志團アルバムで復活 鳶職人・中村福太郎さん83歳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040219-00000035-sph-ent
google:服部 氣志團
思いついたことに対しては評価してもいいと思う.
asin:B00011ZF6C
my little loverの「FANTASY」のリプレイ回数20回越えてる.
これぞ「号泣する準備はできていた」.
どの曲も長くて,力の入れようが感じられます.
「めちゃめちゃイケてるッ!」の後追い体質はかなり食傷気味(ヒックスヴィルの時は抗議電話寸前だった).
レコード会社の意向までは気にしてられない.
純粋な一視聴者でいたいんだ,実は.
とはいえ,大塚愛はすごいんじゃないかと思う.
ただ,3年後に「さくらんぼ」をまともに聞けないだろう,という恐れがあって,未だちゃんと聞いていない.
「桃ノ花ビラ」は,きっと3年たってもまともに聞けると思えるのでいい.
まあ,川本真琴の「桜」を今も聞いている僕が言えることでもありませんが.
でもCCCDだから,聞かない.
BoAやらすごく聞きたいんだけど,CCCDってだけで買う気も借りる気も失せる.
dvioutでよくあるフォント生成エラーにまた出くわす.
「Cannot resolve Fonts」というやつだ.
いったい何なんだ,このエラーは.
google:dviout フォント 生成 エラー
自宅だと,dvioutからプリンタに出力できないくらいの深刻な被害なんですが.
おまけに関係ないかもしれないがdvipdfmも通らないし.