変わり映えがしない
2003-10-28
高校の(面識のない)先輩に朝本浩文(UAのプロデューサーとして知られている)という人がいる. 朝本浩文のやっているプロジェクトで ram jam world というのがある. で,ram jam world のマキシシングルで,Salvia というのがある.
今日,自暴自棄になって,家の CD を置いてある棚をぶちまけたら,この CD が出てきた. よく見たらびっくり. CD のクレジットが feat. LISA になっている. 聞いてみたらやっぱり,(元)m-flo の LISA がボーカルをやっている.
相変わらず,僕の聴く音楽は同じような系統から抜け出せない,というお話.
ところで最近,知り合いに「お前の聴く音楽は渋谷系だ」と評された. しかし「渋谷系全盛」と言われし頃,僕は東京にいませんでした. 西の果てで「ROCKIN'ON JAPAN」を立ち読みしていたかも. 「モグラネグラ」はたまに見てた. 「渋谷系うらりんご」はネットされてなかったし,そもそもあれは「渋谷系」じゃない.
つまり,そう評する人間も評される僕も,1990年代の哀しみに侵されている,という笑い話. 無意識下のすり込みは恐ろしく,衝撃的である.