曇天の続き

Diary > 2002 > 05 > 05 > | Calendar | RSS 1.0
2002-05-05 Sun.

幸せな日曜日

2002-05-05

ここ最近,ラーメンが続いていて,すこぶる体調がよろしくない.

さて,幸せな日曜日の過ごし方とは,どういったものだろうか?

朝はとりあえず5時に起き,テレビ東京の「話題の医学」を見る.実際には,「話題の医学」を見るために朝5時に起きたことはもちろんなく,土曜の深夜にテレビ東京を見ていたらいつの間にか寝てしまい,気づいたら番組が始まっていたというのがお決まりのパターンだ.番組を見たこともない人も少なからずいると思うので内容を解説するが,とても偉い(らしい)お医者さんが出てきて,手術中の体内映像に病気の解説をあてるという,寝ぼけた頭では到底ついていけないものだ.「話題の医学」を見終えたショックを胸に抱えたまま少しまどろみ,「将棋対局」(テレビ東京;5時30分-)が中盤にさしかかっていることに気づいたら,フジの「英国生活」(5時45分-)にチャンネルを変える.前田純子が送る大英帝国版「渡辺篤史のお宅拝見」というところか.30分番組にしては内容の薄いまったりとした展開だが,最近ではヒアリングの練習にもなるかという期待もあり.「FNNニュース」で藤村さおりを確認しつつ阿部知代の行く末を案じ,「皇室ご一家」(フジ;6時30分-)で皇室の動きをチェック.「おはよう茨城」(フジ;6時45分-)では,やはり林家まる子の出ている回を見逃さないようにしよう.三平一門が受け継ぐ遺伝子と,今だ生き続ける茨城県民の素朴な人柄に驚愕し,一生行きそうもない茨城の素晴らしき名所をテレビで仮想訪問する.その後チャンネルを変えて,「所さんの目がテン」(NTV;7時-)で「ためしてガッテン」では得られない知識と,魚住りえのキャリアを積む姿に感心する.「遠くへ行きたい」(よみうり;7時30分)のテーマソングだけを聴き内容を見た気になり,「報道2001」(フジ;7時30分-)へと移動.注目点はもちろん島田彩夏のままならないCMキューと竹村健一以外誰も使っていない彼の「関西弁」だ.作りの変わらない「趣味の園芸」(教育;8時30分-)で在りし時代を思い出すのもいい.9時には何も見るものがないので,掃除,洗濯,食器洗いをやってしまう.僕がやらなけば誰もやってくれない.

「遅く起きた朝は…」(フジ;9時30分-)が始まるまでには家事を終わらせる.「この番組,いつ終わるんだろう?」という危機感を味わうのだ(好きだけどね,この番組).10時からはもちろん「笑っていいとも増刊号」(フジ).つまらないやつが出てくれば,「サンデープロジェクト」(テレビ朝日;10時-)に移ってしまえばいいのだ.明日の話のネタにはなるだろう.ピザーラ提供の食べ物番組,朝の疲れを見せない藤村さおりの「FNNニュース」(フジ;11時50分-)を見てしまえば,「ウチくる」(フジ;12時-)で何処をやるか確認して(中山秀征のトークまで見てはならない),「アッコにおまかせ」(TBS;11時45分-)の中途半端で金にものを言わせたゲームを観戦.芸能情報は偏りがあるけれど,わざわざクリッピングしてくれているのでありがたいと思おう.もちろんこの時間は昼食を作る時間に当てる.あいにくこれらの番組に使う視力を持ち合わせてはいないのだ.

昼食を食べ終え,運が良ければ月イチの「どんとこい民謡」(NHK;13時-)でディープな世界とTBSから引き続いてお目にかかることのできる峰さんの柔軟さを目に焼き付ける.そのとき,時計に気を許してはならない.13時25分という運命の時刻は誰も教えてくれることはないのだ.目的の時刻になれば「アタック25」(朝日;13時25分-)へとチャンネルを合わせる.「スポンサー降りてるよ,東リ」という驚きは少なくとも5月中に経験しておく.今はなき(?)アルインコに思いをはせつつ,児玉清とともに興奮し,救心を手に握りしめる.全く予想の当たらないパネルクイズに白熱した後は,「ザ・ノンフィクション」(フジ;14時-)でその興奮を冷まそう.15時から日本テレビで女優3人旅をやっていたら儲けものだ.旅を進めるに連れて女優グループが2対1に分かれ,仲が悪くなっていく様子をひとり実況中継する.フジの「競馬中継」が終わったら,フジの動向もチェックする.爆笑問題が出ているかも知れないから.JINRO提供「PARTYしようよ」(フジ;17時25分)であり得ない料理とパーティーしている暇があるか疑わしい河相我聞を批判して,「笑点」(NTV;17時30分-)に突入.新倉イワオのテロップを確認したら,周囲とサイズが違う円楽のカンペ目線と,マギー司郎,あるいはナポレオンズ(パルト小石とボナ植木)の芸を楽しむ.悲しい話だがビジバシステムはたぶんもう出られないだろう.大喜利では,おもしろくないのが実はピンクではなくオレンジであることに注意.その確認が終われば「スーパーニュース」(フジ;17時30分-)で武田祐子にあつくなる.

「ちびまる子ちゃん」(フジ;18時-)のお姉ちゃん(さきこ)に深く同情したら,「サザエさん」(フジ;18時30分-)の登場.日清食品のCMから見逃してはならない.日本最高のアニメであることに20年かかって僕は気づいた.根拠を要約すれば,話の作りや絵のディテールからアニメーターの意図を全て読みとるのは難しい,ということだ.制約のある仕事をやってのける彼らはまさにプロだ.「こち亀」(フジ;19時-)ではラサール石井のことを常に忘れられないし,「鉄腕DASH」(NTV;19時-)ではいらぬ心配で深刻に悩む.やらせにしては疑えない映像がたくさん出てくると思えるし,本当だったら彼らの事務所での扱いってどうなっているのだろうかと感じるし.「笑う犬の発見」(フジ;20時-)でベッキーの位置を除いて純粋に笑うことができたら非常に幸せな日曜日であったことを確信してもよい.「NHKスペシャル」(NHK;21時-)がおもしろく感じるようになった自分に感激したら「日曜洋画劇場」(テレビ朝日;21時-)で「バトルランナー」をやっていないことを祈ろう.運が悪ければ「何回見せれば気が済むんだ」とつっこむ.「ガイアの夜明け」(テレビ東京;22時-)で日本経済新聞社に嫌気がさしたら,テレビ東京への影響力も無視できないことを思い出す.そして総仕上げ的に「ガキの使いやあらへんで」(NTV;22時56分-)に愚痴をこぼす.「見ず知らずの他人のあやまちを批判するのはたやすく,心地よい」(村上春樹「スプートニクの恋人」;講談社).2週に1度の当たり週であればフジでF1を観戦しよう.いつになれば,僕は実況に頼らず,レース全体を見通せるようになるのだろうか.その日はまだ遠い.

確かに充実した日曜だ.もちろん,こんな日曜を僕は今だかつて一度も過ごしたことがない.(番組名一部省略.)

この文章で言えることはただ1つ。ゴールデンウィーク、暇していたということだ。

(2008-03-29)

Link
Diary > 2002 > 05 > 05 > | Calendar | RSS 1.0