曇天の続き

Diary > 2002 > 01 > 16 | Calendar | RSS 1.0
2002-01-16 Wed.

「カンバック」はガッツ石松の映画

2002-01-16

39%か….そりゃ見てしまうよな.

今週の「SMAP×SMAP」(フジ)を僕は本当に楽しみにしていた.TVクリエーターはいかにして公務執行妨害を食らった人気絶頂アイドルを復活させるのか,そのためにいかなる構成を施し,演出を加えるのか,という点で.

番組の構成は実に王道を行っていたと思う.まず,これまでの経緯を事実を追うことだけで示す.何の言い訳もなく非常に公正な作りで(紅白辞退の理由が感傷的だったことと,謹慎中出された出版物に稲垣吾郎が出てなかった点に触れなかったことを除けばの話だが),ごまかさない姿勢が視聴者に好感を持たせる.次に,謹慎中いかに残されたメンバーが戦ってきたかを描き,対比的に彼がグループに落とした影を示す.「確かに彼らは努力していた.しかし,いかなる努力をもってしても,彼がいないことは残されたメンバーにとって埋められない喪失感なのだ」というメッセージを伝える.それは,その後に続くモノクロームの独白ではっきりとさせられる.「メンバーは稲垣吾郎を必要としている.それが果たされなければベストパフォーマンスは望めない」.視聴者に彼らの同情を誘う.しかし,今の状況は別に誰かが強いて起こっているものではなく,彼らの「メンバー」である稲垣吾郎が引き起こしたことなのだけど.

彼の登場はぎりぎりまで引き延ばされた.これはもちろん視聴率対策だ.こんなチャンスは逃せない.詳しくはこれまでの電波少年を参照してください.逆に最初から登場させるパターンって難しいだろうな.

そして,稲垣吾郎の登場.ファン300人の前での独白.彼の顔が約5ヶ月ぶりにアップになる.涙に暮れるファン.これも視聴者の同情を誘う重要な舞台装置になっている.前の方に立っている観客だけがうつむいて涙を流しているシーンが映されたけど,あれは演出くさかったのですこしさめた.できればもっと全体的に観客の感情を映してあげればよかったと思う(実際のところ演出じゃないだろうけどね.「演出した」と呼べる点はファンを300人そろえたことにあるのだ.まさか自然にスタジオに集まったと考える人はいないでしょ).彼の独白が終わると,誰もが予想したようにメンバーが登場して全員で「Best Friend」を歌う.稲垣,涙声で歌えなくなる.まさに掌上の展開だ.クリエーターサイドのほくそ笑む姿が目に浮かぶ.

CMが明けて,これまでの重い空気を払拭するような雰囲気で入る.適当な時間つぶしがあって最後に「SHAKE」のパフォーマンス.ジャニーズの真骨頂.突然これまで出ていた歌詞のテロップが消え,木村拓哉が歌詞の「アレンジ」を行う.これも演出くさかったので,テロップは出しっぱなしにしてほしかったな.

しかし,今週の「SMAP×SMAP」はまさに今後の教科書的な番組になったという点で大きな功績を残したと言える.犯罪者の大々的な復帰番組はフライデー事件後のたけしさん以来だと思うが,漫才師とは違ってアイドルという点は作り手としては非常に困難な要素だったに違いない.今後いかなるイメージ展開を見せるのだろう.来週も見逃せないね.

稲垣吾郎というアイドルは過去に公務執行妨害で逮捕された。この事実は変わらない。復帰までのプロジェクトは、いつか「NHKスペシャル」あたりで公にして欲しい。

(2008-03-29)

Link
Diary > 2002 > 01 > 16 | Calendar | RSS 1.0