曇天の続き

Diary > 2001 > 10 > 12 | Calendar | RSS 1.0
2001-10-12 Fri.

亜種

2001-10-12

火曜に「さよなら,小津先生」を見ていたらエンディングでaikoの歌が流れた.のどの調子が悪かったせいか,やっぱり声が変わってた.JUDY AND MARYのYUKIも同じ様に声変わっちゃったよね.2人とも声が少し低くなったかな.aikoと言えば,深田恭子の「最後の果実」を思い出す.

深田恭子の新曲プロモをアルタビジョンで見ていたら「どうもこれ,小西君くさい」と思った.で,調べてみると案の定小西康陽プロデュース.まだまだ焼きが回っていないな,と思う.深田恭子と言えば,aikoの「あした」を思い出す.

そういえば,水曜に「トゥナイト2」見ていたら,話題のラーメン屋がでてきた.新宿アルタ裏のやつね.何しろ,福岡からなぐり込みをかけたとかで,特徴は噂の「図書館方式」.経営者兄弟が考えたと経営者兄弟が言っていた.おいおい,福岡市民か「ぴあ九州版」読んでいる人なら恥ずかしくてテレビ見てらんないって(僕はどっちにも当てはまらないけど).「図書館方式」って席の前にのれんがあって,両サイドにしきりがあって・・・,って書いているだけで恥ずかしい.今月中旬に六本木に本家本物が出店するけど,「図書館方式」のラーメン屋はこれでも素知らぬ顔で自分で考えたなんて言い続けるんだろうか? すぐにわかるようなパクリはいたいたしいのだが.パクリと言えば・・・ってしつこいか.もちろん,深キョンは悪くないよ,悪いのは周りだから.でも,今「トゥナイト2」KBCにネットしてんのかな.そっちの方が気がかりだな.

「図書館方式」は裁判にもなった。 「トゥナイト2」は終わった。 小森田実のことは、今となっては何となく許せる。

(2008-03-22)

Link
Diary > 2001 > 10 > 12 | Calendar | RSS 1.0