循環
2001-09-08
webのデザイン変更は頻繁に行っているけど,その内容といえば全く発展しないのが現実.スタイルシートを学ぶことで得たスキルはいつか花が咲き実となるのであろうか?
そういえば,少しずつだけど手塚治虫の「火の鳥」読んでます.旅行先の名古屋で「ムーンライトながら」を4時間くらい待たなくてはならず,夜の早い名古屋での暇つぶしとして買ったのがきっかけ.卒論作業中なので時間に余裕がなく,今のところ「黎明編」と「未来編」だけ家にあります.昨日読んだ「未来編」がすごい.解説の景山民夫が言うように,「未来編」が手塚治虫の「火の鳥」におけるメッセージの全体像ではないかと思える.「黎明編」ほど遊びが見受けられないのも遊びを盛り込むだけの余裕がなかったということか?
全巻そろえるまでどのくらいかかるんだろ? 一気にそろえずていねいに読んでいきたいね.
「火の鳥」は文庫で全てそろえた。 景山民夫はこの日記を書いたときには、もうこの世の人ではなかった。
(2008-03-22)