旅行遍歴
2004-02-22 / Last Modified: 2024-04-27 09:53:23
「乗り物」と「構造物」と「岬」ばかりの旅。
風貌と相まって、「山本コウタロー似」とも揶揄される。
2024-04 最遠日帰りお笑い古墳きしめん紀行
- のぞみ→新大阪→なんばグランド花月→日本橋→新世界→阪堺電車→大仙陵→なんば→大阪駅地下ホーム→新大阪→N700S→名古屋→きしめん→のぞみ
2023-05 JR最高点へ
- あずさ→小淵沢→小海線→小諸→軽井沢→あさま
2022-07 倉敷行くにはまず高松へ
- 高速バス→羽田空港→高松空港→高松→うどん→高松城→高松シンボルタワー→マリンライナー→児島→下津井→茶屋町→倉敷
- 倉敷→岡山→後楽園→小倉
2022-03 安住の地の視察
- 新宿→富士回遊→河口湖→新御坂トンネル→甲府→ワイドビューふじかわ→富士宮本宮浅間大社→富士→岳南電車→清水→静岡鉄道→静岡
- 三保の松原→静岡→こだまグリーン車→東京
2019-05 在来線と私鉄で杜の都へ
- 常磐線グリーン車→水戸→水郡線支線→常陸太田→水郡線→郡山→福島→阿武隈急行→仙台空港→仙台
- 仙台城→仙石東北ライン→石巻→石ノ森萬画館→塩釜→松島→仙台→会津若松
- 会津若松→喜多方→若松城→飯盛山→リバティ→北千住駅
2017-04 本土全県訪問達成
- 高速バス→羽田空港→B787→大阪空港→中山観音→万博記念公園→国立民族学博物館→四条烏丸→錦市場→先斗町→蹴上インクライン→琵琶湖疎水記念館→南禅寺→京阪京津線→大津→米原→しらさぎ→福井
- 福井→東尋坊→三国→福井→小浜→舞鶴→天橋立
- 天橋立→伊根→天橋立→城崎温泉→余部橋梁→鳥取
- 鳥取→鳥取砂丘→鳥取空港→A320→羽田空港→高速バス
2016-05 勿来、白河破り
- 普通グリーン車→水戸駅→いわき駅→郡山駅→黒磯駅→宇都宮駅→普通グリーン車
2015-05 普通グリーン車では「沼津食わず」とはまいりません
- 東京駅→熱海駅→沼津駅→沼津港→大型展望水門 びゅうお→御殿場駅→国府津駅→東京駅
2014-05 在来線で行く北陸
- 新宿駅→特急あずさ→松本駅→松本城→リゾートビュー ふるさと→穂高神社→南小谷駅→大糸線→糸魚川駅→魚津駅→ありそドーム→新魚津駅→上市駅→電鉄富山駅
- 富山城→富山県庁→神通大橋→高志の国文学館→富山ライトレール→奥田中学校前駅→高岡駅→ドラえもんトラム→高岡大仏→高岡古城公園→ウイング・ウイング高岡→金沢駅
- 兼六園→鈴木大拙館→香林坊→近江町市場→特急はくたか→越後湯沢駅→Maxとき→上野駅
2013-10 田沢湖未紅葉卒業旅行
- 東京駅→E7系→田沢湖駅→抱返り渓谷→角館→田沢湖→田沢湖駅→E7系→東京駅
2013-07 瀬戸内海高速紀行
- 高速バス→羽田空港→B787→松山空港→JR松山駅→中野家跡→大手町駅→松山市駅→伊丹十三記念館→大街道→松山観光港→フェリー→呉港→呉線→広島駅→新幹線→小倉駅
- 路線バス→折尾駅→ねじりまんぽ→若松駅→若戸渡船→戸畑駅→路線バス
2012-10 大回り乗車 相模編
- 大宮→川越→八王子→橋本→茅ヶ崎→新橋
2012-09 梅小路・弁天町・四代目おけいはん
- 東京駅→新幹線→京都駅→金閣寺→龍安寺→仁和寺→京福電鉄→嵐山→嵯峨野観光鉄道→亀岡駅→竹林の小径→嵐電嵐山駅→渡月橋→阪急嵐山駅→河原町→祇園
- 梅小路公園→梅小路蒸気機関車館→近鉄京都駅→丹波橋駅→大江橋駅→中之島→弁天町駅→交通科学博物館→阪急梅田駅→四条烏丸駅
- JR宇治駅→平等院→京都駅→新幹線→東京駅
2011-11 大回り乗車 北関東編
- 友部→小山→高崎→高麗川→拝島→新宿
2011-07 大回り乗車 房総編
- 我孫子→成田→松岸→成東→大網→上総一ノ宮→安房鴨川→蘇我
2008-09 南の果てで埋まるつもりが荒れる
- 高速バス→羽田空港→鹿児島空港→バス→天文館→篤姫館→ドルフィンポート→鹿児島(泊)
- 鹿児島中央駅→九州新幹線→新八代駅→肥薩線→人吉駅→人吉城歴史館→矢岳越え→はやとの風→鹿児島市街(泊)
- 桜島→道の駅垂水→佐多岬→根占港→フェリー→山川港→指宿(泊)
- 道の駅指宿→いぶすき篤姫館→西大山駅→開聞岳→枕崎駅→道の駅きんぽう木花館→桜島SA→霧島(泊)
- 霧島神宮→高千穂牧場→えびの高原→生駒高原→小林→鹿児島空港→羽田空港→自宅
2008-06 USJで預金を引き出す
- 東京駅→ひかり号→新大阪駅→ユニバーサルシティ駅→USJ→たこ焼きミュージアム→お初天神通り→梅田(泊)
- 道頓堀→NGK→今宮戎神社→通天閣→新世界→空中庭園→新大阪駅→ひかり号→東京駅→自宅
2006 東の果てへ
高速バス、飛行機、レンタカー(走行距離1,061km)
- 高速バス→羽田空港→女満別空港→能取湖サンゴ草群生地→ワッカ原生花園→サロマ湖→網走(泊)
- 能取岬→天都山→メルヘン女満別→道の駅あいおい→阿寒湖(雨)→道の駅摩周温泉→摩周湖(第一展望台)→摩周湖(第三展望台)→硫黄山→屈斜路湖(泊)
- 美幌峠→裏摩周→開陽台→ミルクロード→標津サーモンパーク→野付半島→奥行臼→風蓮湖→根室(泊)
- 北方原生花園→納沙布岬→東根室駅→根室車石→動物王国→霧多布岬→霧多布湿原センター→琵琶瀬展望台→厚岸グルメパーク→釧路(泊)
- 釧路湿原駅→細岡展望台→サルボ展望台→サルルン展望台→コッタロ湿原展望地→道の駅阿寒丹頂の里→赤いベレー→釧路市街(泊)
- 釧路空港→羽田空港→高速バス→自宅
2005 南国へ
飛行機、バス
- 羽田→宮崎空港→都城
- 都城→宮崎空港→羽田→足ツボマッサージ
2004 米沢出張に乗じて上野駅新幹線ホーム初利用
山形新幹線
- 上野→米沢→上野
2004 無謀な四国一周
バス、レンタカー(走行距離1,247km)
- 新宿→(バス泊)
- 高松→五色台→瀬戸大橋→琴弾→双海→八幡浜
- 佐田岬→宇和島→南レク→足摺岬
- 中村→四万十川→窪川→桂浜→高知
- アンパンマン・ミュージアム→大歩危→かずら橋→祖谷渓→淡路島・津名町
- 鳴門→高松→(バス泊)
- 新宿
2003 ACRS2003
飛行機、バス
- 成田→釜山
(釜山に6泊)
- 釜山→慶州→大田→ソウル
- ソウル観光(ナンデモン・景徳宮・インサドン・ミョンドン・トンデモン)
- ソウル→仁川→福岡→小倉
(実家滞在)
- 小倉→東京
2003 てっぺんへ
新幹線
- 東京→八戸→十和田湖→奥入瀬→弘前→能代
- 五能線→不老ふ死温泉→深浦→青森
- 棟方志功記念館→尻屋崎→大湊
- 脇野沢→仏ヶ浦→大間崎→かっぱの湯→恐山→六ヶ所→三沢→八戸→盛岡→東京
2003 静岡日帰り
- 東京→静岡→東京
2003 スキー
飛行機
- 羽田→函館→大沼
- スキー→函館山→大沼
- 函館市街→羽田
2002 ACRS2002
飛行機、バス、馬など
- 目黒→ネパール大使館→渋谷
(ビザ取得)
- 成田→バンコク
- バンコク→カトマンズ
(カトマンズに5泊)
- カトマンズ→ポカラ→山の上のホテル
- 「何たら」いう山→「何たら」いう湖→ポカラ
- ポカラ→カトマンズ→バンコク→機中泊
- 成田→東京
2002 西を目指す
- 羽田→福岡→太宰府→大名
- 福岡タワー→呼子→平戸
- 生月島→佐世保→西海橋→長崎→雲仙
- 島原→熊本→阿蘇→久住高原
- 湯布院→小倉→門司→下関→福岡→羽田
2001 「萌の朱雀」と「大誘拐」の地を訪ねて(みたが未達成)
青春18
- 東京→列車泊
- 名古屋→木津→大阪→なんばグランド花月→ミナミ→大阪→列車泊
- 出雲大社→小倉(台風で予定が狂う)
- 小倉→列車泊
- 大阪→天王寺→関西空港→和歌山→新宮
- 熊野本宮→那智の滝→潮岬→新宮
- 伊勢神宮→伊勢
- 二見浦→鳥羽→パールライン→賢島→四日市→名古屋
- 名古屋城→列車泊
- 東京
2000 橋とうどん
青春18
- 東京→列車泊
- 鈍行列車→小倉
- 小倉→大分
(2週間の企業研修)
- 大分→高千穂→大分
- 別府→高崎山→大分
(研修終わり)
- 大分→小倉
- 小倉→船中泊
- 松山→道後温泉→宇和島→高知
- はりまや橋→坂本龍馬記念館→室戸岬→徳島
- 鳴門→大鳴門橋→大塚美術館→高松
- 高松→坂出→瀬戸大橋記念館→岡山→東広島
- 尾道→今治→列車泊
- 名古屋→東京
1999 北の果てへ
「鉄道の日」きっぷ
- 東京→海芝浦→新宿→列車泊
- 酒田→能代→(強風で五能線断念)→青森→列車泊
- 札幌→稚内
- ノシャップ岬→風車→ドーム防波堤→宗谷岬→稚内
- 旭川→富良野→麓郷→富良野→列車泊
- 函館→青函トンネル記念館→龍飛岬→酒田→列車泊
- 新宿
1999 三都物語(京都・神戸・奈良)
新幹線
- 東京→京都→二条城→嵐山→奈良
- 関西空港→ポートアイランド→神戸→モスク→ハーバーランド→奈良
- 奈良観光
- 京都→清水寺→京都大学→東京
上記以前
- 高校修学旅行(長野)(1994)
- 中学修学旅行(京都・奈良・大阪)(1992)
- 湯布院(1990)
- 小学校修学旅行(別府・阿蘇)(1989)
- 萩(1980's?)
- 九重(1987?)
- 鶴ツアー(鹿児島)(1985?)
- 天草、島原(1980?)
他にも
- 熊本、火の国の女(2007)
- バンガロール(インド)彷徨(2006)
- 東京の東、銚子へ (2005)
- アルバイトで関東をくまなく(1999-2002)
- JR標高最高点へ (2001)
- 山梨測量紀行 (2000)
- 尾道ロケ地めぐり (1997)
など。
行った空港
女満別、釧路、函館、仙台、成田、羽田、伊丹、関西、鳥取、高松、松山、北九州、福岡、熊本、天草、宮崎、鹿児島
航路で行った離島
能古島、巌流島
鉄道完乗(2024年4月時点)
茨城、栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、神奈川、山梨
ミッシングリンク(陸路で行っていない)
道東、宮崎南部
足を踏み入れていない県
沖縄
「行った」とは言い難い県
新潟、岐阜
県庁所在地を訪れていない県
秋田、山形、新潟、長野、岐阜、三重、島根、山口、宮崎、沖縄